どもども、【累計5000冊以上の漫画を読んだマンガマイスター】まっちゃです🍵
いやあ、ほっこりする漫画って良いですよねえ。魅力がたくさんあります。
例えば、以下のようなもの。
- 平日の夜に読んで、疲労回復
- 休日のリラックスタイムの、コーヒーやお菓子のお供に
- 枕元のお供にすることで、幸せな気分で眠りにつける
- 何回読んでも飽きず、コスパが非常に良い
そう、なによりも単行本で買うべきなのが”ほっこり系”漫画なんですよね。
今回はそんな、”ほっこり漫画”を集めてランキングを作りました。
そもそも厳選しているので、心の底から温まるような作品ばかり。
ぜひ1つでも買ってみてください!
目次
- この記事の正しい使い方
- 34位:味噌汁でカンパイ!(9巻/連載中)
- 33位:近所のななこさん(2巻/連載中)
- 32位:いとなみいとなめず(3巻/連載中)
- 31位:ヤンキー君と白杖ガール(3巻/連載中)
- 30位:ワンルームワンコ(4巻/完結済み)
- 29位:やたらとイケメンな男子高校生の話(1巻/連載中)
- 28位:アラサーだけど、初恋です。(5巻/連載中)
- 27位:元カレが腐男子になっておりまして(4巻/連載中)
- 26位:君のお母さんを僕に下さい!(2巻/連載中)
- 25位:鬼島さんと山田さん(2巻/連載中)
- 24位:ツン甘な彼氏(3巻/連載中)
- 23位:うちの旦那がかわいすぎる件について(1巻/完結済み)
- 22位:事情を知らない転校生がグイグイくる(5巻/連載中)
- 21位:マジで付き合う15分前(2巻/連載中)
- 20位:通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー(3巻/連載中)
- 19位:花野井くんと恋の病(6巻/連載中)
- 18位:復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる(3巻/原作小説完結済み)
- 17位:クールドジ男子(2巻/連載中)
- 16位:氷属性男子とクールな同僚(2巻/連載中)
- 15位:ときいろ家族(3巻/完結済み)
- 14位:不良がネコに助けられてく話(1巻/連載中)
- 13位:おじさまと猫(5巻/連載中)
- 12位:隣の席の佐藤さん(3巻/連載中)
- 11位:夢中さ、きみに。(1巻/連載中)
- 10位:異世界居酒屋「のぶ」(10巻/連載中)
- 9位:オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司がきた(1巻/連載中)
- 8位:恋が夫婦になる前に(1巻完結?)
- 7位:同居人はひざ、時々、頭のうえ(6巻/連載中)
- 6位:先生は恋を教えられない(3巻/連載中)
- 5位:先輩がうざい後輩の話(4巻/連載中)
- 4位:僕の彼女は布団系女子です。(1巻/連載中)
- 3位:好きな子がめがねを忘れた(5巻/連載中)
- 2位:ヲタクに恋は難しい(8巻/連載中)
- 1位:新しい上司はど天然(2巻/連載中)
- 殿堂入り:スパイファミリー
この記事の正しい使い方
リンクは全て別タブで開きます。
気になった作品はとりあえずクリックしておいて、後からまとめて試し読みなり買うなりするのがgood!
それと、ebookjapanだと6冊まで電子書籍が半額で買えるので、断然お得です!
最近爆伸びしている電子書籍市場。
あなたも電子書籍に挑戦してみては?
34位:味噌汁でカンパイ!(9巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
味噌汁と温かい家庭の空気感がひしひしと伝わってくる、ほっこり漫画
幼いころに母親を亡くした主人公のもとに、幼なじみが毎朝味噌汁もとい、朝食を作りにきてくれます。
それによって温かさを知っていく主人公。
『味噌汁でカンパイ!』の最大の魅力は、絵と題材のシナジーです。
素朴で柔らかい絵に、題材が絶妙にマッチして、ほっこりせずにはいられない漫画になっています。
家庭の温かさがダイレクトに伝わってくる。
まさに、”寒い日に外で豚汁や味噌汁を飲んだ時のホッとする感覚”を味わえる作品です。

あぁ...味噌汁飲みてえ...
33位:近所のななこさん(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
超売れっ子エロ漫画家・しろくま先生(24)と、近所に住んでいる美人妻・菜々子さん(29)の、通い妻式ほっこり日常ストーリー!
近所に住んでいる菜々子さんが、ひたすらお世話してくれる話です。
シリアス展開は一切なく、本当に安心感がすごい。
菜々子さんの包容力がすげえんだ(*´ω`)
”俺の嫁”ではなく、”ぼくのママ”派の人は絶対に読んで損しない作品。
【ほのぼの母性を享受したい】という方におすすめです!
32位:いとなみいとなめず(3巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
素朴な素人童貞社会人と、純真女子高生のバージンラブストーリー
社会人と女子高生の純朴ラブストーリーです。
設定としては使い古された感がありますが、そこはさすがの水瀬マユ先生。
水瀬マユワールドを展開し、”悶えキュン”させてくれます。
水瀬マユ先生は毎回、独特なタッチの漫画を描いてきますよねえ(。-`ω-)
ただ、「はよイチャイチャせえや!」というタイプの人には合わないですね。
”少女漫画チックな青年漫画”という趣なので、そこは注意。
少女漫画好きには文句なしにおすすめです!
31位:ヤンキー君と白杖ガール(3巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
障害がある。でも、だからこそ尊いラブストーリー
”聲の形”を弱視ver.にして、エグみを抜いた感じです。
重いテーマをポップに読める貴重な作品。
だからと言って、作者が”視覚障害”を軽くとらえている訳ではない。
その証拠に、弱視に関するこまやかな描写が随所に散りばめられています。
この辺のシリアスとコミックの混ぜ方が巧みです。
【アクセントのある恋愛漫画を読みたい方】におすすめです。
30位:ワンルームワンコ(4巻/完結済み)
一言まとめ・おすすめポイント
もふもふがたまらない、わんことの幸せのんびり暮らし
犬好きには本気でたまらん一作。
『ワンルームわんこ』の最大の魅力は何と言っても、”もふもふ感”でしょう。
見てくださいよこのもふもふ感。ほっこり&癒し全開ですがな。
それに加えて、動きがいちいちかわいいんですよねえ。
”てしっ”って擬音語とか最高。
大型犬ならではの賢さを活かした、動物キュン描写には悶絶します。
【猫より犬派!とくに大型犬大好き!】という方におすすめです!
29位:やたらとイケメンな男子高校生の話(1巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
根暗モブっぽい見た目に、王子様の心を搭載した件
軽自動車のボディに、F1カーのエンジン搭載しました。みたいな話ですw
見た目とのギャップの破壊力に、心を持っていかれます。
マジで主人公の柄本がイケメン。
もっと言うなら、”察する能力が異常に高い系イケメン”です。
察することによって、登場人物の心をフワッと救っていく。
その様子にほっこりせずにはいられません。
【「えっ...なんで分かっ...」系のトゥンクほっこりを味わいたい】という方におすすめです!

いや、お前に惚れてまうがな
28位:アラサーだけど、初恋です。(5巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
純粋無垢なアラサーカップルの悶絶ラブストーリー
一度も恋愛経験のない32歳の井上(イケメン)に、山本さんという初の恋人(美人)ができた。
初めての彼女にテンション上がりまくりの井上だが、山本さんに対して、男女交際の経験がないことをごまかして余裕を見せようとする。
しかし結局どう対処していいか分からず、デートでは毎度挙動不審になってしまう。
一方、山本さんも井上が人生初の恋人ということで舞い上がってしまい、不審な井上の行動に気付かない。
このちぐはぐっぷりが、たまらなくほっこり...!!
なんなんだこの純情アラサーカップルは!!
と、思わず叫んでしまいたくなるような、ピュアラブストーリーです。
【荒んだ心に潤いが欲しい】という方におすすめです!

アラサーで初めて彼女ができると、震えが止まらないらしい
27位:元カレが腐男子になっておりまして(4巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
まっすぐ誠実にオタク道をひた歩く、元カレ元カノな腐男女オタコメディー!
元カレと、元カレを腐男子にした元凶である元カノが再会するところから始まるストーリー。
腐男子というのは、”BL好きの男子”という意味です。
ただ、BL要素は一切出てこないので、耐性が無いという方でも安心です。
作風としては、ギャグ寄りのほっこり漫画といったところでしょうか。
設定をうまく使って、笑いどころを要所要所で作っています。
オタク関連の知識が出てくるのも笑いを誘いますw
”自分はオタクだ”という自覚がある人には、特におすすめです!

だがしかし...!?
26位:君のお母さんを僕に下さい!(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
人間味のあるママが魅力の、”ママ系”漫画
最近流行りの、いわゆる”ママ系”漫画。
「俺の嫁」から「僕のママ」という価値観に変わりつつある漫画オタク・アニメオタクのニーズにこれほどかなう漫画は、他にはないでしょう。
母性をしっかり感じる作品。
でも、それだけじゃないのがこの漫画。
多くの”ママ系”漫画では、ママ枠の人物は理想化されています。
ひたすら母性振りまいてくるみたいな。
それに対して、『君のお母さんを僕にください!』ではママ枠の人物の人間性がしっかりと描かれているんです。
等身大のママの気持ちに胸を打たれる。
【甘々の”ママ系漫画”に飽きた】という方に、非常におすすめです。
25位:鬼島さんと山田さん(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
設定の活かし方がウマすぎるほっこり漫画
心の声が聞こえる男子鬼島さんと、純粋まっすぐ女子の山田さんのラブストーリーです。
ほっこりと言うよりは、”和み”に近い感覚かもしれません。
設定を活かすのが抜群にうまくて、”和み”が次々に襲いかかってきます。
この作品のもう1つの魅力としては、キャラが立っているという点です。
絵柄のかわいさとかではなく、緻密に練られたキャラクター性でかわいさやホッコリ感を生み出しているんですね。
【キャラクター性とストーリーでほっこりを味わいたい】という方におすすめです!
24位:ツン甘な彼氏(3巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
言動はツンツンしてるくせに、実は彼女にゲロ甘な彼氏の話です。
確かにツンツンしてるはずなのに、なぜか一切ツンを感じない...
そんな魔法のような漫画です。
そして『ツン甘な彼氏』は、”にや笑タイプ”のほっこり漫画です。
ほっこり漫画の代名詞である”ニヤニヤ”を楽しみつつ、ギャグ漫画のごとき笑いも届けてくれます。
【笑いとほっこり両方楽しみたい!】という方におすすめです。
このあと”ツン甘”な彼氏がどんな反応をするのか!?
ー続きは試し読みにてご確認ください。
23位:うちの旦那がかわいすぎる件について(1巻/完結済み)
一言まとめ・おすすめポイント
旦那も妻もかわい過ぎる件について
旦那がかわいい?
バカ言え。奥さんもかわいいわ。
そうツッコまずにはいられない漫画です。
柔らかい絵柄に淡い色使いで、ファンシーでキュートな作品に仕上がっています。
個人的に奥さんのキャラデザが好きすぎて即買いました(笑)
【かわいい絵柄のほっこり日常系漫画を読みたい】という方におすすめです!

お、おぅふ...
22位:事情を知らない転校生がグイグイくる(5巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
新種のハイブリッド男子に、ほっこりが止まらないと話題の漫画
”死神”と呼ばれて遠ざけられている少女に、転校生がグイグイいく話です。
この”死神”ちゃんと転校生の押し合いがほっこりするんですよねえ。
「私なんかと居たら...」と言う”死神”ちゃんに対して、「死神ってカッコいいね!」と転校生。
周囲がいくら突っかかっても、持ち前のアホっぷりを発揮して何も気にしない。
そう、実はこの漫画の主人公は、”アホカッコいい系男子”なんです。
新たなジャンルのハイブリッド男子に、新境地のほっこり感を味わえることでしょう!
21位:マジで付き合う15分前(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
高校生の青い”かわいさ”が詰まった漫画
幼なじみの2人が、一歩を踏み出す話です。
これがもうかわい過ぎて!!!
幼なじみという空気感をすっごく上手に描いていて、かつ恋愛の部分もめちゃめちゃ胸キュンできる。
ほっこり&癒し、青春モノの爽やかさ。
それら全て味わえるのが『マジで付き合う15分前』の魅力です。
【青春系ほっこり幼なじみ漫画を読みたい】という方におすすめです!
この作品はAmazonのKindleでしか読めません。
ただ、単行本で買うと割高なので、Kindle Unlimited(月額980円)に入会して無料で読むのがおすすめです。
30日間無料で登録できます。
Kindle Unlimitedに登録して無料で『マジで付き合う15分前』を読む
20位:通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー(3巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
主婦力全開のワンポイントアドバイス系ヤンキー
このヤンキーに肩をぶつけようものなら、ただでは済まない。
きっちりワンポイントアドバイスを聞くまでは、帰れない。
そんなオカン的ヤンキーにほっこりする漫画です。
特に、2巻以降の面白さ&ホコリティー(ホッコリクオリティー)は異常。
Amazonでの評価もエッグいことになってます。
【新感覚不良ハートフルストーリーを読みたい】という方におすすめです!
『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』を無料で試し読みする
19位:花野井くんと恋の病(6巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
男性にこそ読んで欲しい少女漫画No.1
受賞歴
- 「第14回全国書店員が選んだおすすめコミック」第10位
ジャンルは少女漫画になるのですが、男性にこそ読んで頂きたい。
と言うのも、『花野井くんと恋の病』の作中では、ヒロインのかわいさが爆発しています。
主人公のカッコ良さより、断然ヒロインのかわいさの方が強調されています。
ヒロインのキャラクター性としては、素朴で純粋で、ご飯が大好きで小さい女の子。
この子が本当にかわいい。
美少女のかわいさと言うよりは、わんこを見た時のかわいさに近いでしょうか。
疲れた心にこのかわいさが染み渡ります...
18位:復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる(3巻/原作小説完結済み)
一言まとめ・おすすめポイント
なろう系コミカライズの傑作
原作は”なろう系小説”です。
なろう系小説のコミカライズと言えば、絵が微妙なことで有名ですが、この作品は一味違います。
まず、絵が非常に綺麗。この作者さん独特の技法みたいな描き方などもあって、斬新かつ美しさを感じる絵に仕上がっています。
加えて、主人公のネコ姿が異常にかわいい!
そしてその主人公と竜王様の絡みが鬼尊い...!!!
絵とストーリーが両方最高級という、まさになろう系コミカライズの傑作。
【動物要素が入ってほっこり出来る、全く新しい異世界転生を読みたい】という方におすすめです!

たまらんネコ描写
『復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる』を無料で試し読みする
17位:クールドジ男子(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
”クールドジ男子”が最高にキュートな短編漫画
『クールドジ男子』ではタイトルの通り、様々な種類のクールでドジな男子が登場します。
無自覚無痛タイプ、強がりストイックタイプ、羞恥心あり反省タイプetc...
共通して言えるのが、コイツら全員かわいい。という事(笑)
男の僕でも、庇護欲を駆り立てられるレベル。
女性だったら絶倒ものなのではないでしょうか?
それに加えて、あまりのドジっぷりにゲラゲラ笑えますwww
【かわいい・見守ってあげたい男子を見たい】という方におすすめです!

続きは試し読みにて!
16位:氷属性男子とクールな同僚(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
クール系ホッコリにんまり大判コミック
クール属性男子(物理)と、クール女子(表面)ニヤラブストーリーです。
タイトルで誤解されがちですが、ツンデレものではありません。
『氷属性男子とクールな同僚』のヒロインはいわゆる、”クールだと勘違いされやすい系女子”です。
内心で思っている事と、表情とのギャップに胸をブスリといかれます。
安定のホッコリにんまり。
”主人公の感情の起伏によって、周囲の温度が氷点下0度に”という設定もジワジワ効いてきます。
【斬新な設定のほっこり漫画を読みたい】という方におすすめです!
15位:ときいろ家族(3巻/完結済み)
一言まとめ・おすすめポイント
温か過ぎる家族物語
「あぁーこんな家族が居たら、家に早く帰りたくて仕方ないだろうなぁー」
そう思わずにはいられない漫画です。
とにかく温かい。温か過ぎてもはや暑いまであります。
家族愛の押し売り。
この漫画は、「正直あまり家庭環境が良くない...」という方こそハマると思います。
僕がそうでしたから(笑)
というわけで、【ぶっちゃけ家庭環境が良くない】という方におすすめです!
14位:不良がネコに助けられてく話(1巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
”不良×ネコ”テンプレの逆パターン
不良とネコというのは昔から、妙なシナジーを生み出していますよね...(笑)
しかし、この作品は”逆パターン”
不良がネコを救うのではなく、ネコが不良を救うんです。
と言っても、別にネコは特別な事をするわけではありません。
ただ普通のネコと一緒に暮らすことで、不良が”気付き”を得てドンドン変わっていく。
誇張しない自然な描写に、思わずほっこりクスリ。
【奇抜な不良更生物語を読みたい】という方におすすめです!
13位:おじさまと猫(5巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
イケメンおじさまとブチャイク猫の、幸せスローライフ
受賞歴
- 「次にくるマンガ大賞2018」webマンガ部門第2位
- 「2018年webマンガ総選挙」第3位
- 2019年:「このマンガがすごい!」第5位
あなたが小さいころ、お気に入りの絵本はありましたか?
寝るまで絶対に手放さなかったような。
『おじさまと猫』はそんな、”大人のお気に入りの絵本”になるような漫画です。
癒し要素に極振りしているだけに、その癒し効果は絶大。
寝る前に読めば幸せな気持ちで眠れます。
毎日の枕元のお供に最適ですね。
【心の底からほっこりしたい】という方におすすめです。
12位:隣の席の佐藤さん(3巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
じわじわ幸せになれる”しじみの味噌汁”的漫画
”地味かわいい”という新ジャンルを体現した、スゴイ作品です。
キャラデザは本当に地味。
なんだけど、”表情の変化”によって絶妙なかわいさを演出しているんです。

出典:隣の席の佐藤さん
原作が小説ということもあって、繊細な心理描写もすばらしい。
休日のリラックスしている昼間、コーヒーのお供におすすめしたい作品です。
11位:夢中さ、きみに。(1巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
シュールな笑いと深いホッコリオチを提供してくれる独自性No.1マンガ
受賞歴
- 2020年:「第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」新人賞受賞
- 2020年:「第24回手塚治虫文化賞」短編賞受賞
『夢中さ、きみに』という作品は、独自性が飛びぬけています。
まず、ギャグセンスが異常です。マジで面白い。
大げさではなく、シュールギャグの極地といったところ。
さらに、オチが果てしなく深い。
落語並みのオチを提供してくれるんですよ。
一話読み終えるごとに、胸がポカポカしているのを感じます。
【今までに読んだことの無いような独特な漫画を読みたい】という方におすすめです!
10位:異世界居酒屋「のぶ」(10巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
ほんわり心を温めてくれる、異世界居酒屋マンガ
見ているだけでほっこりするような料理がたくさん出てきます。
思わず「ほ(ふ)ぅ...」という声がこぼれてしまいそう。
それに加えて、酒を飲む描写がスゴイ。
登場人物がほんっっっとうにお酒を美味しそうに飲むので、思わずのどがゴクリ。
読んでいるだけで自分も満たされてしまいます。
【心が温まるような異世界・酒テロ・飯テロ漫画を読みたい】という方におすすめです!
9位:オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司がきた(1巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
”すれ違い”の手口が巧妙過ぎて爆笑必至の大判コミック
クソワロタ不可避。
この漫画では、作者がありとあらゆる技法を使って、登場人物をすれ違わせます。
この妙技には脱帽させられます。
加えて、イケメンハイスペックツンデレ鬼上司にしっかり、ほっこり要素があります。
ジャンルとしてはBLになっていますが、イチャイチャする作品ではないので大丈夫です。
BL耐性0の僕でも、余裕でした。
雰囲気としては『ヲタクに恋は難しい』が似てますかね。
『ヲタクに恋は難しい』が好きな方には特におすすめです!
『オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司がきた』を無料で試し読みする
8位:恋が夫婦になる前に(1巻完結?)
一言まとめ・おすすめポイント
ひたすら”幸せ”を振りまく婚前物語
『恋が夫婦になる前に』はひたすら”幸せ”な瞬間を描いています。
”幸せ”のパワープレイとはまさにこの事。
ほっこりという鈍器で心臓をボコボコ殴っていくスタイル。
1巻で23話も収録されており、その全てでほっこり出来るんですから、満腹感がすごいです。
【とにかく幸せな瞬間を過剰摂取したい】という方におすすめです!
この続きは、ぜひ書籍にて!
7位:同居人はひざ、時々、頭のうえ(6巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
不器用売れっ子作家×一匹の拾い猫。ふたりでみつける幸せ暮らし
この作品の最大の特徴は、人間目線とネコ目線両方が描かれるという点です。
これによって最大級のほっこりが生まれるんです。
例えば、「ご主人様寂しいのかにゃ?スリスリ」みたいな描写がされるわけですよ。
圧・倒・的ほっこり!
頬が緩み切るのを抑えきれません。
【猫と人間のほっこり同居生活を楽しみたい】という方におすすめです!
6位:先生は恋を教えられない(3巻/連載中)
ココがポイント
先生以上、恋人未満。年の差ラブコメディー!
清純。誠実。甘酸っぱい。
こんな言葉が似合う漫画です。
本当はイチャつきたいんだけど、出来なくて。
本当はもっと面倒見てあげたいんだけど、素直になれなくて。
でも、たまに抑えきれなくなってしまう。
抑えきれなくなった時の先生の照れっぷりに、ニッコリ。
たまに甘えてくる先生にほっこり。
ぜひ読んでみてください!
5位:先輩がうざい後輩の話(4巻/連載中)
ココがポイント
一心不乱にほっこり道中
受賞歴
- 次にくるマンガ大賞2018Webマンガ部門1位
豪快なクマ系男子の先輩と、小っちゃくてツンデレな後輩のほっこりラブ?ストーリーです。
もー後輩ちゃんがかわいい!
そして先輩のスカさない感じの、天然たらしぶりがまたイイ!!!
他の漫画に比べて画力は若干低いのに、ほっこりが止まらない。
それだけ、内容のホコリティー(ホッコリクオリティー)が高いということ。
後輩ちゃんは明らかに照れるんだけど、先輩は「???」ってなる系のやつ。
たまらないですよね本当に。
誰にでもおすすめ出来るタイプの、万能大判ホッコリコミックです!
4位:僕の彼女は布団系女子です。(1巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
働く男性に読んで欲しい漫画No.1
”布団系女子”とは、いつでも布団のように包み込んでくれるような女子のことです。
とにかく試し読みで読んでみてください。(迫真)
誇張とかじゃなく、本気で癒しとホッコリと尊みが限界突破します。
笑いの要素がないので4位にしましたが、純粋なほっこり度なら間違いなく1位。
スゴい作品です。
本当にお願いですから試し読みだけでもお願いします。(土下埋まり)
3位:好きな子がめがねを忘れた(5巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
尊さチョモランマ盛りのゼロ距離ラブコメ
内容としては本当にタイトルのまんま。
ただ、想像を超えてくる”メガネ忘れエピソード”に、尊さが天元突破グレンラガン。
尊みが深過ぎて、泣きそうになる、あの感覚分かります?
それを1巻で何回も味わわせてくれる漫画です。
最高かよ。
”何回も読みたくなる系”の漫画なので、購入してしまうのがおすすめです。
5巻まで発売されていますが、1巻だけでいいです。
1巻でいいので買ってみてください。1巻で5回ぐらいは楽しめるので、実質5巻分です。
2位:ヲタクに恋は難しい(8巻/連載中)
ココがポイント
笑いとほっこりのハイパーシナジー
受賞歴等
- 2014年:「本にして欲しいWebマンガ部門」1位
- 2015年:「このマンガがすごい!」オンナ編1位
- 2017年:「WEBマンガ総選挙」一般部門1位
- 2020年:実写映画で2月8日/9日の観客動員数1位を記録
まさに、快進撃が止まらない怒涛のほっこり漫画。
ほっこり系漫画の多くは、”笑い”の要素も含んでいます。
しかし、『ヲタクに恋は難しい』という作品は一味違います。
爆笑wwwwwww
出来るんです。
作者のギャグセンスはチートレベル。
オタクの生態を極端化しているくせに、妙なリアリティーがあってクソワロ。
そして笑いのジェットコースターに揺られていると唐突に訪れる、胸キュン&ほっこり。
思えば、僕がほっこり系大判コミックにハマったのは『ヲタクに恋は難しい』がきっかけだったなあ。
爆笑しながらほっこり出来る漫画。
圧倒的!におすすめです!
1位:新しい上司はど天然(2巻/連載中)
一言まとめ・おすすめポイント
Twitter発・No.1ホッコリ系大判コミック
ホッコリが過ぎる。
どこまで人をホッコリさせれば気が済むんだこの漫画は。
こんな上司の元でなら24時間働くわ。
そう思わずにはいられない漫画です。
とにかくど天然上司がかわいい。
”男のかわいさ”にやや抵抗のある僕が、ここまで言うんですから、本当にかわいいんですよこの作品の上司は。
単行本にはTwitterで公開されていない限定エピソードが40ページ以上収録されているので、単行本の購入をおすすめします!
殿堂入り:スパイファミリー
一言まとめ・おすすめポイント
2020年一番売れた漫画(予言)
人気爆発
とはまさにこの事でしょう。異常なレベルで売れてます。
間違いなく2020年一番売れる漫画になるでしょうね。
- 発売わずか半年で累計発行部数200万部突破という、異例中の異例の事態
- 「次にくるマンガ大賞2019」WEBマンガ部門/第1位、「このマンガがすごい!2020」オトコ編/第1位、「全国書店員が選んだおすすめコミック2020」/第1位「マンガ大賞2020」/第2位など。タイトル総なめ。
ハッキリ言って、非の打ち所がありません。
ここまでくるともはや、説明は蛇足。
2000%買っても損しない漫画なので、ぜひ買って読んでみてください。