




ラノベってのはなぁ、文章弱者でもスラスラ読めるんだよ!!





そんな訳で、今日はアニメ化してない or アニメがまだ放映されていないけど超面白いラノベ20選です。
隠れ名作がザクザクですよ!
以下に級分けしてみました。
- 新品で買って永久保存したい級(1位~8位)
- 美品で買って本棚に並べたい級(9位~15位)
- 中古で良いから買って読みたい級(16位~20位)
8位以内は勢い余って半オリジナルのあらすじを書いてしまったので、ぜひ読んで頂きたいです(。-`ω-)
また、普段からラノベを読むという方におすすめの、『1万冊以上のラノベ&5000冊以上の漫画&60誌以上のコミック誌』が読み放題のサービスがありますので、良かったらこちらにもお目通しください。
それでは参りましょう!
目次
- 20位:世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
- 19位:幼なじみが絶対に負けないラブコメ
- 18位:86-エイティシックス-
- 17位:自称Fランクお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?
- 16位:西野~学内カースト最下位にして、異能世界最強の少年~
- 15位:友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?
- 14位:WORLD END ECONOMiCA
- 13位:賭博師は祈らない
- 12位:優雅な歌声が最高の復讐である
- 11位:錆喰いビスコ
- 10位:わたしの知らない、先輩の100コのこと
- 9位:真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
- 8位:三角の距離は限りないゼロ
- 7位:声優ラジオのウラオモテ
- 6位:ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか?
- 5位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
- 4位:天才王子の赤字国家再生術~そうだ、売国しよう~
- 3位:ひげを剃る。女子高生を拾う。
- 2位:継母の連れ子が元カノだった
- 1位:弱キャラ友崎くん
- おわりに
20位:世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
基本情報
- 既刊:2巻(オーバーラップ文庫)
- ジャンル:主人公最強、なろう系
ある日突然、超能力に目覚めた佐護杵光。そしてその力を狙う悪の組織が、突如彼の前に現れ―なかった。隣の家の幼馴染が実は退魔師の子孫だと発覚し―なかった!
謎の美少女が転入し―なかった!!平和過ぎる日常に逆ギレした佐護は、自分自身が秘密結社になる事を決意する。
日本中を探して見つけた有能美女・鏑木栞を副官に引き入れ秘密結社「天照」を創設、資金調達事業も成功。蓮見燈華、高橋翔太という新メンバーも加えたところ、ついに世界を滅ぼす魔王が現れ―なかった!
そこで佐護は、とある計画を思いつくことになり…?ひとりの最強能力者が紡ぐ、圧倒的マッチポンプギャグコメディ、開幕!!書き下ろし特別編も収録!!
一言まとめ
RPG的快感とギャグによる笑いを楽しめる一作
このラノベの魅力はまず、ギャグによる笑い。
作者のギャグセンスについては、タイトルにて推し量れるでしょう。
なかなか良いギャグセンスをしておられます。
そしてもう1つ、RPG的快感がスゴいです。
この作品では、念力に目覚めた主人公が試行と検証を繰り返し、最終的には最強になります。
この最強に至るまでのプロセスのテンポが非常に心地よく、読んでいて気持ちが良くなります。
ギャグとRPG的快感によって、サクサクと読めてしまう1作です。
19位:幼なじみが絶対に負けないラブコメ
基本情報
- 既刊:4巻(電撃文庫)
- ジャンル:学園、恋愛、ラブコメ
- その他:特設サイトアリ
幼なじみの志田黒羽は俺のことが好きらしい。家は隣で見た目はロリ可愛。陽キャでクラスの人気者、かつ中身は世話焼きお姉系と文句なしの最強である。
……でも俺には、初恋の美少女で学園のアイドル、芥見賞受賞の現役女子高生作家、可知白草がいる! 普通に考えたら俺には無理めな白草だけど、下校途中、俺にだけ笑顔で会話してくれるんだぜ! これもう完全に脈アリでしょ!
一言まとめ
現役女子高生芥川作家 VS ロリ可愛系幼なじみ
読後タイトルを見て、「そういう事かよ...」と独り言ちる人多発。
ラノベのテンプレをぶっ壊していくのがこの作品。
序盤~中盤はコミカルな会話中心で、笑いながらあっという間に読める。
そして終盤になりストーリーの骨組みが出来上がったところで、衝撃のオチ。
カンタンに言ったらこんな展開になっています。
そしてもう1つ特徴的なのが、ところどころフォントがデカくなっているという点です。
これによってコミカルな部分の面白さに拍車がかかり、本当にスラスラ読めてしまいます。
18位:86-エイティシックス-
基本情報
- 既刊:8巻(電撃文庫)
- ジャンル:メカバトル、戦争、ミリタリー
- その他:第23回電撃小説大賞「大賞」受賞。アニメ化決定!(放送時期は未定)
サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。
しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。
そう――表向きは。 本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国全85区画の外。《存在しない“第86区”》。
そこでは「エイティシックス」の烙印を押された少年少女たちが日夜《有人の無人機として》戦い続けていた――。
死地へ向かう若者たちを率いる少年・シンと、遥か後方から、特殊通信で彼らの指揮を執る“指揮管制官(ハンドラー)”となった少女・レーナ。
二人の激しくも悲しい戦いと、別れの物語が始まる――!
一言まとめ
果てない世界との闘いで生まれるカタルシス
救いが無いようで、救いがある。
希望があるようで、絶望的。
終わりがあるようで、果てしない。
そんな世界で戦う少年少女の物語。
これがものっっっすごい、カタルシスを生んでるんですよ!
正直、読んでいる途中はある種のストレス・ツラさを感じる場面が多いです。
だから途中離脱してしまう人も多いと思います。
でも、それを乗り越えた時、爆発的な感情の動きを感じられる。
それまで溜めに溜めた烈々とした感情が、一気に爆発するんです。
メカやロボットモノにありがちな独特な単語によって、読みづらさがあるので18位にしましたが、読む人によっては1位にも2位にも3位にもなる作品。
骨太な一作を読みたいという方は「86ーエイティシックスー」です。
17位:自称Fランクお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?
基本情報
- 既刊9巻(MF文庫J)
- ジャンル:主人公最強、学園、ギャンブル
ゲームの結果ですべてが評価される獅子王学園。その入学試験で砕城紅蓮は手を抜き、目論み通りFランクに認定される。だが、紅蓮を心から愛する妹の可憐を学園の『悪意』が襲った時、紅蓮は真の実力を発揮する――!
一言まとめ
魔法科高校の劣等生とよう実とノゲノラのブレンド風味~賭ケグルイを添えて~
なんだか色々な有名作品をごちゃ混ぜにしたかのような設定になっています(笑)
やや酷評されていますが、変に「この部分はあの作品のパクリだ」などと斜に構えて批判しない限りは、フツウに面白いです。
「主人公最強系の王道を征く」といった作風なので、主人公最強系が好きな方におすすめです。
16位:西野~学内カースト最下位にして、異能世界最強の少年~
基本情報
- 既刊:8巻(MF文庫J)
- ジャンル:主人公最強、なろう系、学園
~あらすじ~
学園カーストの中間層、冴えない顔の高校生・西野五郷は、界隈随一の異能力者だ。ダンディズムを愛する彼の毎日は、異能力を使ったお仕事一筋。常日頃から孤独な生き様を良しとしてきた。シニカルなオレ格好いいと信じてきた。だが、その日々も永遠ではない。高校二年の秋、童貞は文化祭を通じて青春の尊さに気付く。異性交遊の大切さを知る。これはそんな西野少年が、過去の淡白な人生から心機一転、日々の生活態度を改めると共に、素敵な彼女を作って高校生活を謳歌する為、あの手この手を用いて学園カーストを駆け上がらんと奮闘するも、一向に登れそうにない、なんちゃってハードボイルド物語(異能バトル付き)
一言まとめ
フツメン無双
フツメンにしてハードボイルド好き。
キザなセリフを多用してしまう最強少年。
こんなチグハグな設定を持つ主人公が滑稽であるというのがこの作品の1つの魅力です。
そしてもう1つ楽しいのが、フツメンがバチボコに敵を倒していくという爽快感です。
やや予想の斜め下をゆく主人公最強系ラノベがクセになります♪
15位:友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?
基本情報
- 既刊:2巻(オーバーラップ文庫)
- ジャンル:学園、恋愛、なろう系、ラブコメ
目つきの悪さから不良のレッテルを貼られた俺・友木優児には、『主人公キャラ』の池春馬以外に誰も近寄らない。
そのはずが──俺は突然告白された。
「先輩っ。私と恋人になってくれませんか?」
しかも相手は春馬の妹でカースト最上位の美少女・池冬華。
腑に落ちない俺は、告白の真意を冬華から聞き出す。
その上で『ニセモノ』の恋人となった俺に、冬華はところ構わずイチャイチャしてきて!?
一言まとめ
中学まで日の目を見なかった主人公が、高校に入って急に青春(美少女付き)し始める話
もうテンプレ化しているこの設定。
骨組みの設定は『俺の青春ラブコメはまちがっている』にそっくりです笑
『俺ガイル』の主人公を隠れ最強系主人公にして、ヒロインを由比ヶ浜結衣+いろはすのツンデレヒロインにした感じです。
設定としては使い古されていますが、この手の作品は作者の技量次第でいくらでも面白くできますからね。
その中でも『友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?』は”当たり”の部類に入ると思います。
同系統の作品が好きな方にはバッチリおすすめです!
14位:WORLD END ECONOMiCA
基本情報
- 既刊:3巻完結(電撃文庫)
- ジャンル:金融(株取引)、トレーディング
- その他:クラウドファンディングにて異例のアニメ化企画進行中(完成時期は不明)
人類のフロンティア、月面都市を埋め尽くす摩天楼で、多くの人々が見果てぬ夢を追いかけている時代―。月生まれ、月育ちの家出少年ハルは、“前人未踏の地に立つこと”を夢見ていた。そのために必要なのは、圧倒的な資金。少年ハルが足を踏み入れたのは、人類の欲望を呑み込み、時に無慈悲に打ち砕いてきた場所「株式市場」だった。そんなハルが、月面都市の片隅にある寂れた教会で、黒尽くめの美しき天才少女ハガナと出会ったとき、運命の歯車は動き始める―。少年の見果てぬ夢を描く金融冒険青春活劇。
一言まとめ
異色の”金融投資系”ラノベ
僕がこのラノベを読んだきっかけはなんと、大学の講義(笑)
会計学の授業を受けていたら、教授が急にオススメし始めたんですよwww
教授いわく、「金融に関心を持てるようになるには最適の本」との事だったので、すぐに買って一読。
読後僕は投資に興味を持つようになり、FXで10万円溶かしましたとさ(血涙)
めでたしめでたし(;´・ω・)
僕みたいなアホは少ないと思います。
が、この作品を読んで金融商品や投資に興味を持てるようになるのは間違いないです。
僕はこの作品をキッカケに世界経済などにも興味が持てるようになり、考えがブワッと広がりました。
学生・社会人問わずに読んでもらいたい斬新な一作です!
13位:賭博師は祈らない
基本情報
- 既刊:5巻(電撃文庫)
- ジャンル:ギャンブル、疑似主人公最強
- その他:第23回電撃小説大賞「金賞」受賞
「これから賭博師として生きていこうと思うのなら、三つのことを守らなくちゃいけないよ」
――かつて祖父はそう言った。
「一つ目には、負けない」
「二つ目には、勝たない」
「そして三つ目には――」
最高峰の賭博師が紡ぐ、波乱のストーリーがここに開幕!
一言まとめ
ものぐさ隠れ善人最強系主人公が、ギャンブルでTUEEEEする話
『賭博師は祈らない』の主人公はいわゆる”秘匿系最強主人公”
それに加えて、”なんだかんだ助けてあげちゃう系主人公”という属性も持っています。
この2つの属性の掛け合わせにより、主人公の魅力が際立つ形になっています。
それに加えて、奇想天外なギャンブルの勝ち方が非常に面白いです。
「物事全体を俯瞰して、ルール外からぶん殴って勝ちに行く」というのが、主人公ラザルスのスタイル。
そんなスマートな勝ち筋に、心打たれること間違いなしです!
12位:優雅な歌声が最高の復讐である
基本情報
- 既刊:1巻完結(電撃文庫)
- ジャンル:学園、恋愛
俺は怪我でサッカーを辞めた。他にやりたいことなんてない。そんな灰色の高校生活で出会ったのが、歌姫の瑠子だった。学校中に注目される瑠子は、夢を失った俺には近寄り難い。でもその瑠子から合唱コンクールで指揮者に指名された。なんで俺が―?
私は事情があってアメリカから帰ってきた。みんなは歌姫「RUKO」に期待している。本当のことを言えず辛い時、サッカーをやめて無気力になった隼人がいつも助けてくれる。挫折から立ち上がる少年と歌姫を描く、極上のボーイミーツガールストーリー!
一言まとめ
強くて弱い女の子と、弱くて強い男の子のボーイミーツガール
サクッと良いラノベを読みたいという方はこの作品。
1巻完結の”隠れ良作”です。
「怪我でサッカーをやめた少年と、とある事情を抱えた世界の歌姫が、お互いを支え合って再起の炎を灯していく」といった内容です。
あらすじは盛大なネタバレを含んでいたので、筆者が独自に一部改変しました。(その為、販売サイトで買う時はあらすじに目を通さない事をおすすめします。)
1巻の中に伏線や仕掛けがコンパクトに仕込まれていて、非常によくまとまっている良作です。
11位:錆喰いビスコ
基本情報
- 既刊:6巻(電撃文庫)
- ジャンル:バトル、友情
- その他:『このライトノベルがすごい!2019』にて、このラノ史上初の2冠受賞
すべてを錆つかせ、人類を死の脅威に陥れる《錆び風》の中を駆け抜ける、疾風無頼の「キノコ守り」赤星ビスコ。彼は、師匠を救うための霊薬キノコ《錆喰い》を求め旅をしていた。美貌の少年医師・ミロを相棒に、波乱の冒険へ飛び出すビスコ。行く手に広がる埼玉鉄砂漠、文明を滅ぼした防衛兵器の遺構にできた街、大蛸の巣くう地下鉄の廃線――。過酷な道中で次々に迫る脅威を、ミロの知恵の閃きと、ビスコ必中のキノコ矢が貫く! しかし、その先には邪悪な県知事の奸計が――。愛する人を救うため、強弓が撃ち抜く冒険ファンタジー!
一言まとめ
天元突破グレンラガンの系譜
アツい。
錆喰いビスコを読んだ時に、口をついて出たのはこの言葉でした。
それと同時にビビッと頭に思い浮かんだのは、天元突破グレンラガンという作品。
この2作品は”アツさ”の質が非常に似ている。
そう感じました。
”アツさ”の裏に名シーンあり。
とにかくあちい作品を読みたいという方は錆喰いビスコ。
10位:わたしの知らない、先輩の100コのこと
基本情報
- 既刊:2巻(MF文庫J)
- ジャンル:恋愛、学園
“最寄り駅が同じ”以外接点がなく、毎朝顔を合わせるだけだった先輩と後輩。そんな二人がある日、約束を交わしました。その内容は『1日1問だけ、どんな質問にも絶対正直に答える』というもの。
「わたしはせんぱいのことが知りたいですし、せんぱいも知らないことを知るのが好き。だからお互い、1日1問ずつ──100コの質問をできることにしましょう」
これは、1日1問ずつお互いの距離を縮めていく、二人のお話――早く付き合っちゃえよ!と思わず言いたくなる、Web発のイチャイチャ青春ラブコメ、待望の書籍化でお届けしちゃいます!
一言まとめ
”イチャラブ系ラノベ”の王道
”イチャラブ系ラノベ”を読んだ事がない方にオススメの作品です。
こういった系統のラノベの面白さは、”萌え”にあるわけですが、この作品は王道的な”萌え”を提供してくれます。
”イチャラブ系ラノベ”は何作品読んでも、それが良作であれば楽しめてしまえるものなんですよね。
ほとんどの少女漫画が、骨組みは一緒なのにそれぞれ楽しめてしまうのと一緒です笑
9位:真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
基本情報
- 既刊:7巻(角川スニーカー文庫)
- ジャンル:スローライフ系、疑似主人公最強系、異世界
- その他:「新作ラノベ総選挙2019」文庫部門1位
「君は真の仲間ではない――」最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう。「はぁ、あんときは辛かったなぁ」レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが……「私もこのお店で働いていいかな? 住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!? 追い出された英雄は第2の人生で報われる――。お姫様との幸せいっぱいな辺境スローライフ開幕!!
一言まとめ
最強系スローライフに癒される話
異世界スローライフは数多くあれど、こんなに癒される作品は中々ないでしょう。
と言うのも、ヒロインのリットが絶妙に可愛い。
強いんだけどポンコツで、カッコいいんだけど抜けていて。
ツンデレまでいかないぐらいのツン具合も素晴らしい。
もちろん、最強系スローライフの魅力である、”強ええええぇぇEEEE”要素もしっかりある。
癒されつつも爽快感、そして胸キュンを味わいたいあなたは読んで損しないです!
8位:三角の距離は限りないゼロ
基本情報
- 既刊:5巻(電撃文庫)
- ジャンル:学園、恋愛、青春
- その他:『このライトノベルがすごい!2019』新作部門3位受賞
人前で「偽りの自分」を演じてしまう僕。そんな僕が恋したのは、どんなときも自分を貫く物静かな転校生、水瀬秋玻だった。けれど、彼女の中にはもう一人
――優しくてどこか抜けた少女、水瀬春珂がいた。
一人の中にいる二人……多重人格の「秋玻」と「春珂」。彼女たちの秘密を知るとき、僕らの関係は不思議にねじれて――これは僕と彼女と彼女が紡ぐ、三角関係恋物語。
一言まとめ
心理描写の雄・岬 鷺宮が描く、青春ラブストーリー
岬 鷺宮という作家に高校生の恋愛模様を描かせたら、間違いがない。
そう思わせてくれる一作です。
本当に心理描写がウマい。
この心理描写のウマさに、三角関係という設定がベストマッチして、とてつもない相乗効果を生んでいます。
「苦くて甘くて酸っぱくて、楽しくて切なくてもどかしい。」
みずみずしい恋愛の空気感を味わえるのがこの作品です。
7位:声優ラジオのウラオモテ
基本情報
- 既刊:2巻(電撃文庫)
- ジャンル:学園、お仕事、声優
- その他:第26回電撃小説大賞『大賞』受賞
偶然にも同じ高校に通う仲良し声優コンビ、夕暮夕陽と歌種やすみが教室の空気をそのままお届けしちゃう、ほんわかラジオ番組がスタート!
―でも、パーソナリティふたりの素顔は、アイドル声優とは真逆も真逆、相性最悪なギャル×根暗地味子で…!?
オモテは仲良し、ウラでは修羅場、収録が終われば罵倒の嵐!こんなやつとコンビなんて絶対無理、でもオンエアは待ってくれない…!プロ根性で世界をダマせ!
一言まとめ
主人公の掛け合いが尊い”声優系”ラノベ
最近流行りの”声優系”の作品の一つです。
この作品が面白いところは、2人の主人公の掛け合い。
いわゆる”悪口を言い合ってるけど本当は仲が良い系”の会話です。
空気感を分かってもらう為に、会話を一部抜粋します。
「心休まる家での時間を、あなたのような野蛮人に提供するだなんて、わたしは聖母かもれないわ」
「はぁん。なら、友達ゼロの聖母の家に行ってあげるあたしは、さしずめ天使ってところか」
「ケバい天使もいたものね」
「ヒステリックババアに言われたくないな」
こんな感じw
めっちゃ良くないですか!?
加えて、声優という設定ならではの”お仕事系アニメ”的魅力も含んでいます。
最高の掛け合いと、声優という設定ならではの面白さを楽しみたい方は声優ラジオのウラオモテ!
6位:ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか?
基本情報
- 既刊:6巻(GA文庫)
- ジャンル:恋愛、ラブコメ
男子高校生・桃田薫はある日、電車で痴漢に遭っていた女子高生・織原姫を助ける。→しゅきぃ...→実はその女子高生、27歳OLだった!?
それでも好きです!
こんな出来事から始まる、異色の年の差ラブストーリー!
一言まとめ
甘味成分多めの、年の差ラブストーリー
「巨乳&年上設定かあ...ハマんないだろうなあ。」
そう思いながら1巻を買った記憶があります。
でも、読んでみてすぐにその考えはぶっ飛びました。
なぜなら、ヒロインの織原姫が”お姉さんお姉さん”してないから。
27歳巨乳お姉さんなのに、中身はわりとポンコツ。
包容力満載だったらテンプレ過ぎてハマっていなかったと思います。
ギャップに射抜かれる人が続出するラノベです。
5位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
基本情報
- 既刊:2巻(GA文庫)
- ジャンル:恋愛、学園、ラブコメ
- その他:特設サイトはコチラ
藤宮周の住むマンションの隣には、学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れになった彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まった。
自堕落な一人暮らしを送る周を見かねて、食事をつくり、部屋を掃除し、なにかと世話を焼く真昼。
世話焼き美少女と、自堕落フツメン(自称)が絶妙な距離感で織りなす恋愛?ストーリー!
一言まとめ
世話焼き美少女と、自堕落フツメンの半共同生活
Amazonで”121個の評価・星4.6”という驚異的な高評価を受けるこの作品。
この作品の特徴は、ヒロインが”世話焼き”という点。
オカンかよ。ってぐらい世話を焼いてきます。
しかし、心はまだまだ幼い。
ひょんな事で照れたり、顔を赤らめてしまうヒロインの椎名真昼。
この、普段の”世話焼き”としての顔と、”少女”としての顔のギャップがもう最高なんですよおおおおぉぉぉおおォォォオオオ!!!
圧倒的な高評価を受けているこの作品、ぜひ読んでみてください。
4位:天才王子の赤字国家再生術~そうだ、売国しよう~
基本情報
- 既刊:7巻(GA文庫)
- ジャンル:主人公最強、戦略戦争
北方の弱小国家ナトラ。この国の王子は文武に非常に秀で、臣下からの信頼も厚かった。
――しかし、彼には誰にも知られていない、ある願いがあった。その願いとは...
「国売ってトンズラしてえええぇぇぇぇ!」
そう、この王子、実はトンズラしたかったのだ!
しかしトンズラ王子が生まれたのは、後に”賢王大戦”と呼ばれる、大戦国時代だった!?
逃げられない天才トンズラ王子が描く、弱小国家大逆転劇が今、始まる...!!!
一言まとめ
やる時はやる天才王子の大逆転劇
端的に言えば、リアル版・ノゲノラといった感じです。
普段やる気のない天才王子が、ここぞという時に練る精彩で鮮やかな戦略には必ずと言っていいほど驚かされます。
チープな策略は一切ナシです。
特に3巻の”本”の話とか、4巻の”奇策”は僕の中で伝説。
そんな一手アリなん!?
という衝撃の連続を、お約束します。
3位:ひげを剃る。女子高生を拾う。
基本情報
- 既刊:3巻(角川スニーカー文庫)
- ジャンル:恋愛、ラブコメ、
- その他:アニメ化決定!(2020年7月27日)
5年片想いした相手にバッサリ振られたサラリーマンの吉田。ヤケ酒の帰り道、路上に蹲る女子高生を見つけて――
「ヤらせてあげるから泊めて」「そういうことを冗談でも言うんじゃねえ」「じゃあ、タダで泊めて」なし崩し的に始まった、少女・沙優との同居生活。
『おはよう』『味噌汁美味しい?』『遅ぉいぃぃぃぃぃ』『元気出た?』『一緒に寝よ』『……早く帰って来て』家出JKと26歳サラリーマン。
絶妙な距離感で描かれるひとつ屋根の下ラブコメディ!!
”拾う”系ラノベの最高峰
圧倒的癒し。
このラノベを読んだ何人が、「俺も家出JK拾いてえなあ...」と思ったでしょうか?
そりゃ僕もJK拾いてえと思いましたとも!!!
セリフ回しが最高なんですよこのラノベ。
僕が特に好きなのは、コレ。『遅ぉいぃぃぃぃぃ』
セリフ回しによって最大限に高められたキャラの魅力に、あなたもきっと虜になる。
もっと詳しく知りたい方はコチラ
→【祝アニメ化】『ひげを剃る。女子高生を拾う』の魅力を徹底解説した
2位:継母の連れ子が元カノだった
基本情報
- 既刊:4巻(角川スニーカー文庫)
- ジャンル:恋愛(ラブコメ寄り)
「僕が兄に決まってるだろ」「私が姉に決まってるでしょ?」親の再婚相手の連れ子が、別れたばかりの元恋人だった!?
全人類が悶絶必至の”きょうだい生活”が今、始まる...!!!
一言まとめ
伏線回収の鬼
この作品の魅力を語り尽くすと2000文字になったので、切り分けました。
詳しく知りたい方はコチラ→【ネタバレ無し】継母の連れ子が元カノだったの良さをオタク全開で語る記事
ここで一つだけ魅力を話すと、伏線回収がエモ過ぎる。
エモ過ぎて一周回ってキレそうになります。
もはや胸キュンじゃなくて、胸ギュン。
心臓飛び出るかと思ったわ。
そんな作品です。
しかもこのような伏線回収が、かなりテンポ良く展開されていく。
ぜひ前情報が極力少ない状態で見て欲しいですね。
1位:弱キャラ友崎くん
基本情報
- 既刊:10巻(ガガガ文庫)
- ジャンル:学園、青春、恋愛
- その他:このラノ4年連続TOP10入り。アニメ化決定済み(放送時期未定)
とあるオンラインゲーで日本ランク1位のゲーム廃人高校生・友崎文也。
彼はある日、学園のパーフェクトヒロインたる日南葵に出会う。
そこから始まるのは冴えないオタクとパーフェクトヒロインの恋愛コメディ!
―――では無かった!?
突如始まる日南葵プロデュースの、”友崎文也リア充化計画”
この計画の行方やいかに...
一言まとめ
人生の聖典・攻略本
実践したらガチで人生変わった本。
僕はこのラノベで人生がガチで変わりました。
バカみたいな話に聞こえるかもしれませんが、弱キャラ友崎くんの”リア充化計画”を愚直にマネしたら、いつの間にか人生変わってたんです。
僕の”リア充化計画”の詳細については、需要がありそうなら記事書きます(笑)
この”リア充化計画”はどうやら、Twitterで『友崎くんチャレンジ』というハッシュタグが出来るぐらい有名になっているみたいです。
あなたも「弱キャラ友崎くん」を読んで、挑戦してみては?
おわりに
素晴らしい作品ばかりなので、ぜひ試し読みだけでもしてみてくださいね!
それでは今日はこれでおしまい。
ンまたな('ω')ノ
よく読まれている記事