

しかも、中には見ないで飛ばした方が良いものもあるから、そこの見極めも重要だ!


という訳で、今日はSAOを見る順番について解説していきたいと思います。
それでは参りましょう!
目次
アニメSAO見る順早見表
早見表を作ったので、まずはこちらをご覧下さい。
見る順番 | 分類 | 作品名 | 話数 |
1番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン | 25話 |
(2番) | TVアニメ | ソードアート・オンライン EXtara Edition | 1話 |
3番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン Ⅱ | 24話 |
(4番) | 劇場版 | ソードアート・オンライン オーディナル・スケール | - |
(5番) | TVアニメ | ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル | 12話 |
6番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション(3期1部) | 24話 |
7番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(3期2部) | 12話 |
8番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(3期3部) | 12話(推定) |
2、4、5番は見なくてもOKですが、4番の劇場版は非常に面白いので、見るのをおすすめします。
アニメSAOおすすめの見る順番
結論から申し上げますと、「1番→3番→4番→6〜8番」の順番で見るのが一番おすすめです!
とにかくSAOの骨子だけ抑えて、最短で見たいという方は劇場版の「ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」も飛ばして大丈夫です!
メインストーリーの進行には関係ないので、飛ばしても大丈夫です。
SAOを堪能し尽くしたいという方はやはり、放送順に全部見ていくのがおすすめです。
2、4、5番を後回しにするのも良いですね。
SAOを全部見れる動画配信サービスは?
SAOを全部見れるのはこの2サービスのみとなっています。
どちらもアニメ好きにはブッ刺さる動画配信サービスになっているので、上記2つから選ぶのがベターかと思います。
dアニメストアとU-NEXTの詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
→【お試し無料】アニヲタがアニメ見放題15サービスを比較してみた!
Huluは劇場版以外見れますが、劇場版SAOは大変おもしろいので、ぜひ視聴しておきたい作品。
その為、SAOを見るならHuluはあまりおすすめできません。
Extra Editionは簡単に言ったら水着回です。
SAOファンへの視聴者サービス的側面が強いので、正直見ても見なくてもどっちでも良い感じになっています。
なので、FODもそこそこおすすめです。
SAOの魅力とは?
見る順番がわかったところで、SAOの魅力について話していきます。
SAOの魅力は以下の3点です。
- VRやARなど、遠すぎず近すぎない近未来技術にワクワクする!
- 息をのむ戦闘シーン。生きるか死ぬか、こんなにハラハラさせられるアニメは他にない!
- 天才音楽プロデューサー梶浦由紀が手掛ける、壮大な音楽の数々は、聴いてて耳が幸せ
1つずつ解説していきます。
VRやARなど、遠すぎず近すぎない近未来技術にワクワクする!
SAOの主な世界観として、フルダイブ型のVRMMOゲームが描かれます。
この技術は恐らく実現可能なものです。
よって”近未来×ファンタジー”という、独特の世界観が出来上がっており、最高にワクワクします。
圧倒的クオリティーの戦闘シーン
戦闘シーンのクオリティーが抜群に良いです。
作画もさる事ながら、SAOの戦闘シーンは綱渡り具合が絶妙。
ギリギリのバトルに思わず手に汗握ります。
天才音楽プロデューサー・梶浦由記によって奏でられる壮大な音楽
戦闘シーンを始めとする、数々の名シーンを彩るのが梶浦由記によって奏でられるBGM。
これが本当にアガります。
梶浦由記さんの音楽です。良かったら聞いてみてください。
↓
アニメSAOそれぞれ軽く解説
1期(ソードアート・オンライン)
1万人が先行販売で手にした、最新のVRゲーム。
その名も『ソードアート・オンライン』
1万人のプレイヤーたちは、天才量子物理学者の茅場晶彦の手によって作られたその世界に酔いしれていた。
ーそんなある日、突如として始まるデスゲーム...
「これはゲームであっても、遊びではない。」
"HP0=死"を意味する完全なる仮想空間で今、命をかけた闘いが始まる...!!!
全24話の一期ですが、中でも1話〜14話はSAO史上でも最高傑作との呼び声が高い”アインクラッド編”
1話から神回・神作画として知られており、ハマる人が続出。
「原点にして頂点」とはまさにこの事でしょう。
2期(ソードアート・オンライン Ⅱ)
SAO事件・ALO事件を生き延びたキリト達。そんなキリト達が次にダイブする世界は、銃を武器に戦う世界・GGO(Gun Gail Online)
GGOでは最近奇妙な噂がささやかれている...
その噂とは、「GGO内でキルされたプレイヤーが、現実世界でも死亡する」というものだった。
裏に見え隠れする”デス・ガン”の存在。
事件の真相はGGOの中にある...
銃をメインテーマにしたVRゲームの”GGO”が主な舞台になります。
2期からシノンという新キャラクターが加わり、端的に言ってクソかわいいです。
それに加えて、落涙必至の”絶剣編”が含まれるのがSAO2期。
こちらも絶対に見ておきたいですね。
3期(ソードアート・オンライン アリシゼーション)
GGOで起きた”デス・ガン事件”から半年が経った2026年6月。
キリトは謎のベンチャー企業「ラース」が開発した次世代フルダイブ実験機「ソウル・トランスレーター」のテストダイバーのアルバイトをする事になる。
キリトが飛び込む新たな世界では何が待ち受けるのか...!?
SAOの中で傑作パートの1つだと言われるアリシゼーション編。
SAOで一番好きなパートは?と聞かれたら、アリシゼーション編かアインクラッド編と答える人が多いです。
加えて特徴的なのは、その突出した長さ。
他のパートは12話前後で物語の内容が切り替わっていくのに対し、アリシゼーション編は48話にも及ぼうとしています。
それだけ重厚なストーリーが紡がれているというわけです。
劇場版(ソードアート・オンライン オーディナル・スケール)
基本的にVRを舞台に描かれるSAOですが、劇場版ではARを主軸にした世界観が描かれます。
アニメ1期〜2期との関連性などもあり、SAOファンから非常に高い評価を受けています。
SAOアニメ見る順番まとめ
最後に、見る順番を再度まとめておわりにします。
オススメ見る順
→「1番→3番→4番→6〜8番」
見る順番 | 分類 | 作品名 | 話数 |
1番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン | 25話 |
(2番) | TVアニメ | ソードアート・オンライン EXtara Edition | 1話 |
3番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン Ⅱ | 24話 |
(4番) | 劇場版 | ソードアート・オンライン オーディナル・スケール | - |
(5番) | TVアニメ | ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル | 12話 |
6番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション(3期1部) | 24話 |
7番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(3期2部) | 12話 |
8番 | TVアニメ | ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(3期3部) | 12話(推定) |
こちらの表を参考に、見る順番を検討してみてください!
それでは今日はこれでおしまい。
ンまたな(=゚ω゚)ノ