
というわけで今回は、「空から美少女降ってこねえかなあ...地面から美少女生えてねえかなあ...」と常日頃思いながら歩道を歩いている筆者が、おすすめ恋愛・ラブコメ作品について紹介していきます。
最初に基準をご紹介。
- 2010年以降の最新アニメを中心に見る「20代一般男性アニオタ」
- ”恋愛アニメとして”どれだけ面白いか?
- 原作は考慮せず、純粋にアニメのクオリティーと面白さで評価
よって、色々なサイトで圧倒的上位に位置付けられる「とらドラ!」も1ケタ順位ではありませんし(現代アニメで目が肥えているのと、思い出補正が入っていないため)、原作の評判が良い『Orange』はランク外です。
他の分野でトップクラスの作品も、2ケタ順位だったりします。その点ご了承ください。
それでは参りましょう!
おすすめ恋愛・ラブコメアニメランキング30位~21位
30位『ココロコネクト』(2012年)
- 学園×怪奇現象の名作!
私立山星高校文研部に所属する桐山唯と青木義文は、ある日何の前触れもなく、一時的に身体の入れ替わりを経験する。
「わたしたち(俺たち)、入れ替わってる!?」君の前前前せ...
この異常事態は他の3人の文研部員にも発生し、いよいよ冗談では済まされない事態となった...!!
調べを進める中で発覚したのは、謎の存在《ふうせんかずら》
果たして文研部は《ふうせんかずら》によって与えられる試練を乗り越えることができるのか!?
『君の名は』のような、ファンタジー設定を組み込んだ恋愛物語の元祖です。
作中では文研部に所属する5人の男女が、”入れ替わり”を始めとする様々な現象に遭遇し、それを乗り越える中で恋心が揺れていきます。
『けいおん』のアニメーターが原作絵を描いているだけあって、キャラクターのビジュアルが大変魅力的。それに加えて各話山場があり、見始めたら最後までイッキです。
- 秀逸な”引き”で、続きが気になりすぎて一気見できてしまう!
- 女の子がかわいい(ゲス顔)
- EDが演出が素晴らし過ぎ&豪華過ぎ!有名監督が手掛けるEDは、それだけで見る価値がある!
29位『からかい上手の高木さん』(2018年~)
- からかい上手の高木さんに、思わずドギマギニヤリ
とある中学校で隣の席になった女の子・高木さんは、毎日隣の席の西片をからかう。
そんな高木さんに歯向かおうとする西片であったが、結果は連戦連敗...
それでも諦めない西片は、今日も高木さんに勝負を挑む!
「なあ高木さん、勝負しないか?」
西方 vs 高木さん――――青春”からかい”バトルの幕が、今日も上がる!
『からかい上手の高木さん』はコメディ要素強めのラブコメですが、普通のラブコメとは少し違います。
イメージで言えば、ドラえもんのような作品。”ドワハッハ”ではなく、”クスリ”という温かい微笑を思わずこぼしてしまうような感じです。
ラブコメというよりは、日常アニメのような楽しみ方ができる作品となっています。
▼高木さんにからかわれたくなる予告映像
- 毎話しっかりとオチを付けていて、テンポよく楽しめる新感覚ラブコメ
- 中学生なりの恋愛の駆け引きに、思わずほっこり(*´ω`)
28位『聲の形』
- 耳の聞こえない少女といじめっ子少年の、複雑な恋愛劇
ガキ大将だった小学6年生の石田将也は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。
自分の想いを伝えられないふたりはすれ違い、分かり合えないまま、ある日硝子は転校してしまう。
やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。あの日以来、伝えたい想いを内に抱えていた将也は硝子のもとを訪れる。
再会したふたりは、今まで距離を置いていた同級生たちに会いに行く。止まっていた時間が少しずつ動きだし、ふたりの世界は変わっていったように見えたが――。引用元:Amazon.com
『聲の形』は、本当の意味で”攻めた”作品になっています。というのも、原作の漫画は2008年に「週刊少年マガジン新人漫画賞」を受賞するも、その内容の際どさから連載が見送られ、以降どこにも掲載されることがなかった「幻の作品」なのです。
そんな『聲の形』ですが、編集者きっての希望で2013年に復活。一切読者に媚びへつらうこと無く描かれたこの作品は、連載当初「胸糞が悪い」などという批判もありましたが、物語の完結後は「感動した」という声が相次ぎました。
心に何かを刻んでくれるのは、こういった作品なのかもしれませんね。
- シリアスで重い題材の中に生まれる、感動の恋愛物語
- あまりにも攻めた内容に、一度は世から消えた「幻の作品」の深み
- 天下の『京アニ』が製作を手掛けたことで、原作にはない良さが生み出されている!
27位『理系が恋に落ちたので証明してみた。』(2020年)
- 天才過ぎて一周回ってポンコツ化した男女の理系ラブコメディー
私、雪村君のこと好きみたい。
――――「まず、”好き”の定義は何だ?氷室は何を証拠に俺を好きだと”判定”した?」
「..................そうね、確たる証拠もなく”判定”するのは理工学専攻失格ね(キリッ」
好きの定義作成から始まる、世界一めんどくさい理系の恋愛!心拍数を計測しながらの壁ドンに顎クイ、袖クル!?もうやりたい放題!
新感覚理系ラブコメディーがここに始まる!!!
極度の天才理系男女が、自らの”好き”を”証明”するためにガチで実験と検証を繰り返す話です。
自らの好きを証明するために「シチュエーションごとの心拍数計測」、「オキトキシンを数値化」するなど、ガチで実験する姿は滑稽そのもの。
斬新過ぎて笑いが止まらないラブコメになっています。
▼既に面白い予告映像
- 極度の理系男女が織りなす、頭が良すぎて一周回ってポンコツ化している恋愛模様は爆笑必至!
- ギャグの中に適度な胸キュンシーンが...この作品にしか生み出せない胸キュンが、ここにある。
動画見放題サービス無料体験へ
Amazon Prime
Amazon Prime独占配信!
26位『五等分の花嫁』(2019年~)
- かわいさ500%!全員ヒロインのハーレムラブコメ開幕!
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。報酬は...1日2.5万円!?相場の5倍じゃないか!!!
怪しみつつも家庭教師に向かうと、理由がスグに分かった。
――――なんと瓜二つ、いや瓜五つの、五つ子が生徒だったのだ!!
全員美少女...なのだが、全員落第寸前で勉強嫌いの問題児!?
中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
とにかくかわいさを前面に押し出しているのが『五等分の花嫁』の特徴です。
そのかわいさゴリ押しっぷりは凄まじく、メインキャスト声優5人も全員美女という徹底ぶり。
アニメを見終わったら、リアルイベントの映像でも楽しめるというまさに一度で二度おいしいアニメになっています。
▼美少女だらけの予告映像
- かわいいだけじゃない!視聴者の想像を裏切る驚嘆のラストは絶対見るべき!
- 推しが必ず見つかるというレベルで描き分けられている、5人のヒロイン達のそれぞれの魅力
- 声優も全員美女!アニメを見終わったら『五等分の花嫁』のリアルイベントも視聴するべし!!
動画見放題サービス無料体験へ
25位『プラスティック・メモリーズ』(2015年)
- ロボットと人間の恋愛物語
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(動画工房)
ジャンル:感動、近未来、恋愛
話数:13話(完結済み)
おすすめの人
・シンプルで洗練された恋愛劇を見たい方
現代より少し進んだ近未来。その世界には、実用化されたアンドロイド「ギフティア」が存在した。
虫垂炎で大学受験に失敗した主人公・水柿 ツカサは、親のコネで「ギフティア」を製造する大企業SAI社に就職することとなり、ターミナルサービスという部署に配属される。
だがそこは、寿命を迎えるギフティアを回収するのが業務という、いわゆる窓際部署。
しかもツカサは、お茶汲み係をしているギフティアの少女“アイラ”とコンビを組んで仕事をすることになってしまう…。
王道過ぎるほど王道の恋愛劇です。斜に構えて評価すれば「典型的なお涙頂戴」と言えなくもないですが、僕の感想としては「シンプルなものを突き詰めると、ここまで感動できるのか...」です。
シンプルゆえに素直な気持ちでキャラ達に感情移入でき、限られた恋愛の儚さを心の底から味わうことができます。
大切な何かを学べるのは、こういう作品なのかもしれません。

- ド直球で王道のど真ん中をいく、感動の物語。
- ロボットと人間の儚い恋を描いた、涙無しには見られない作品。
24位『true tears』(2008年)
- 世界一ドラマチックじゃない学園恋愛アニメ
作品基本情報
原作:ゲーム(PS2)
ジャンル:恋愛、感動、学園
話数:13話(完結済み)
おすすめの人
・リアルな恋愛劇を見たい方
・ご都合主義な恋愛作品に飽きた方
幼い頃のトラウマによって涙を流すことが出来なくなった少女・石動乃絵。彼女は高校生になった今も変わってはいなかった。そんなある日、高校で飼っていたニワトリが誰かに殺されてしまう。その時に知り合った同級生の仲上眞一郎と心を通わせる中で、乃絵は過去のトラウマから開放され、変わって行けるのだろうか…?
引用元:Amazon.com
『true tears』は、酷評レビューも多く見受けられます。その理由は、高校生の恋愛や葛藤を忠実に描いているからです。
現実で「泣きたくなった瞬間に必ず現れるヒーロー」はいるでしょうか?
「逃げ出したくなった時にいつも抱きしめてくれるヒロイン」はいるでしょうか?
多くの場合、いないはずです。上記の話は例え話ですが、要はこういった”ご都合主義”的な要素は排除された、リアルな高校生の恋愛が描かれた作品となっています。
- ”ご都合主義”ではない、どこまでもリアルに描かれた高校生の精神的葛藤に心打たれる
- ドンドン続きが気になる!原作とは全く違う、アニメ用に用意されたオリジナルストーリーが魅力的
23位『魔法使いの嫁』(2017年)
- 愛情を知らない娘と、恋を知らない異形の魔法使いの心あたたまる恋愛劇
羽鳥チセは15歳の少女。彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。これは、世界の美しさを識る為の物語。
引用元:Amazon.com
『魔法使いの嫁』の最大のウリは”世界観”です。牧歌的な草原に、中世ヨーロッパを匂わせる街並み。そこに魔法とファンタジーが混じり合って、うっとりするような世界が、そこには広がっています。
また、この物語の奥に秘められたテーマとして”信頼関係”というものがあります。
”信頼関係”という言葉とは縁遠かった2人が、色々な方面で信頼を築いていくその姿に、本当に心があたたまります。
- 心がホワホワするような恋愛に、牧歌的なファンタジーの世界観がベストマッチ...!最高に心あたたまる物語
- 二人のたどたどしい恋愛がかわいい
動画見放題サービス無料体験へ
Amazon Prime
Amazon Prime独占配信!
22位『とらドラ!』(2008年)
- 現代ラブコメアニメのパイオニア!色褪せない古典的作品
父親譲りの目つきの悪さゆえに、いつも不良に勘違いされてきた不憫な高校生・高須竜児は高校2年生に進級し、想い人であった櫛枝実乃梨と同じクラスになれて舞い上がっていた。
そんな竜児が出会ったのは、超ミニマムで美少女ながらも、ワガママで短気、一度暴れ出したら手が付けられない通称”手乗りタイガー”
ひょんなことで互いの想い人を知った2人は、「お互いの恋を応援する共同戦線」を組むことに。
竜虎相打つ恋の共同戦線、超弩級のハイテンションラブコメディーここに始まる!
「とらドラ!は青春」という声が、今でもネット上で聞かれるように、多くの人の心の中に残っているのが『とらドラ!』という作品の特徴です。
現代のラブコメアニメはここから始まったといっても過言ではなく、”元祖ラブコメ”の古典的作品として、今でも色々な人に親しまれています。
コミカルなギャグで視聴者を引き付けつつ、少女漫画的な恋愛物語をみごとに描くその手法は、まさにラブコメのお手本。恋愛とギャグの、見事なコントラストを楽しめます。
- ラブコメアニメはここから始まった!軽快に挟み込まれるギャグと、シリアスな恋愛劇のコントラストが視聴者を離さない
- OP・ED・挿入歌...音楽関連すべてが神!曲が流れだすタイミングにもご注目
- くぎゅうううううううううううう(筆者がトチ狂ったわけではありません。検索してみましょう。)
21位『中二病でも恋がしたい!』(2012年~)
- 中二病女子と、元中二病男子が描く、オタクにドンズバで刺さるラブコメディ!
高校生になった富樫勇太は、中二病だった過去と決別したが、入学式の前日の夜、自宅マンションの上の階から降りてきた眼帯をつけた少女と出会う。翌日、勇太は学校で彼女と再会。クラスメートになった小鳥遊六花は『邪王真眼』の持ち主と名乗る中二病で、勇太と半ば強引に「契約」を結び、勇太につきまとう。六花の後輩凸守早苗、昼寝好きの五月七日くみんも加わり、一同は同好会『極東魔術昼寝結社』を設立する。クラスメートの丹生谷森夏が入部を希望するが、彼女も元中二病だった。
引用元:wikipedia
ハッキリ言います。イタい事この上ありません。『中二病でも恋がしたい!』ほど画面の前の視聴者に、赤面を強いてくる作品はこの世に存在しないでしょう。
これほどの圧倒的イタさを誇りながらも、2期まで放送した上に劇場版まで上映されています。その理由は、この作品のテーマ性にあります。
ただの中二病の奴らが集まって、ラブコメディーしているというだけではなく、物語の奥には熱きテーマが込められています。そのテーマに気付いた時こそ、あなたが本当の意味でこの作品にハマる瞬間かもしれません。

- イタい!確かにイタい!しかし、その奥に秘められたテーマに気付いた時、このアニメの見方が180度変わる。
- ハマる人はトコトンハマる!レビュー☆5と☆1の散らばりが目立つ作品。
おすすめ恋愛・ラブコメアニメランキング20位~11位
20位『ゲーマーズ!』(2017年~)
- 美少女ゲーマーとモブぼっちゲーマーを中心に展開する、ゲーマー型ラブコメディ
作品基本情報
原作:ラノベ(全15巻/未完結)
ジャンル:ラブコメ(ラブ2:コメ8)、ギャグ、学園
話数:全12話
おすすめの人
・肩の力を抜いてラブコメを見たい人
「……私に付き合って、ゲーム部に入ってみない?」趣味はゲームという以外目立った特徴もないモブキャラぼっちゲーマーの雨野景太は、ある日突然に学園一の美少女でゲーム部部長の天道花憐に声をかけられる。そこから景太の日常は一転、ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ展開の日々が始まる……と思いきや!?ゲームの価値観以外はそっくりな、ぼっち女子ゲーマーの星ノ守千秋。クラスの中心人物で彼女持ちだけど隠れゲーム好きな、残念リア充の上原祐。祐の彼女でゲーム知識皆無の亜玖璃らを巻き込んで、お互いが勘違い、空回り、迷走を繰り返す、こじらせゲーマーたちによる“すれ違い青春錯綜系ラブコメ”が始まる。
引用元:Amazon.com
最初に言っておきますが、”ゲーマー”という設定はオマケです。視聴者の興味を引くためだけに、取って付けられたようなタイトルのせいでやや酷評を食らっています。
しかしながら、そのような先入観抜きで、最初から「ギャグ要素強めのラブコメディ」として見ればその面白さはかなりのものに。ラブコメ好きならぜひ見ておきたい一作です。
- 大きな事件など起こらず、安心して見れるラブコメ
- 勘違いでストーリーが進む、”アンジャッシュ式ラブコメディw”が新感覚で面白い
19位『僕らはみんな河合荘』(2014年)
- 下ネタが秀逸すぎる、変人共同生活ラブコメ
高校1年生に進学した宇佐は、念願かなって「河合荘」で1人暮らしをすることになった。
「河合荘」には憧れの先輩・河合律も住んでおり、まさに有頂天。あらぬ妄想を繰り広げる宇佐だったが...「河合荘」の住人は全員、振り切れた変人だった!
顔面詐欺のサークルクラッシャーに万年ヤケ酒女、ドM変態紳士まで!?
個性オーバーフローのドッッッタバタ下宿ラブコメディ!開幕!!!
『僕らはみんな河合荘』の最大の特徴は秀逸なギャグ(特に下ネタ系はヤバイ)です。
原作の漫画でも面白かったギャグが、アニメの力でパワーアップ。勢いよく繰り出されるトンチの効いた下ネタには、笑わずにはいられません。
そんなギャグ劇場にときたま挟まれる、ヒロインの律ちゃんの萌え要素がたまりません。
- 顔面詐欺のサークルクラッシャー、万年ヤケ酒女、ドM変態紳士など、ギャグに振り切ったラブコメに抱腹絶倒まちがいなし
- ギャグ一辺倒かと思いきや、ヒロインの律ちゃんがかわいくてズルい
18位『色づく世界の明日から』(2018年)
- 極彩色に彩られた世界で描かれる、きらびやかな青春恋愛物語
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(P.A.WORKS)
ジャンル:学園、恋愛、ファンタジー
話数:13話(完結)
おすすめの人
・綺麗な色彩を見たい方
・繊細な恋愛を見たい方
時は2078年。発達した科学技術に溢れる日常の中に、小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。魔法使い一族の末裔である月白瞳美は幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。
そんな瞳美を救いたいと考えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は時間魔法を使い、瞳美を2018年へ送り出す。
突如見知らぬ場所に飛ばされた瞳美は戸惑うが、色覚を失った彼女の視界に、不意に飛び込んできたのは...
――――色の付いた魚だった。
2078年に生きる、色覚を失った主人公の少女が2018年にタイムリープして、様々な経験を通して色覚を取り戻していくという話です。
タイトルから連想される通り、色彩が本当にきれいな作品となっており、その美麗な作画には思わず息をのみます。
それに加えて、いつかは未来に帰らなければならない主人公の心情の葛藤を描いた恋愛劇は、グッとくるものがあります。
学園青春アニメに、魔法というスパイスをピリリ。オリジナリティー溢れる作品になっています。
▼極彩色で彩られた世界が美しい予告映像
- 近未来のデバイスと、古典的な匂いを残した魔法が共存する不思議な世界観に、1話から引き込まれる!
- 端的に言って神作画。とりわけ背景美術は素晴らしく、うっとりするような色彩に溢れる空が視聴者に届けられる
動画見放題サービス無料体験へ
17位『ヲタクに恋は難しい』(2018年)
- オタク用語フルアクセル!一番笑えるラブコメ!!
作品基本情報
原作:漫画(全9巻/未完結)
ジャンル:ラブコメ(ラブ1:コメ9)、ギャグ、社会人
話数:11話
おすすめの人
・全オタク(ライト級~ウルトラヘビー級まで)
・とにかく笑えるラブコメを見たい方
腐女子の桃瀬成海は、腐女子バレによって彼氏にフラれた経験から、自らの趣味を隠して生活していた。
そんな生活が続いたある日、学生時代の友人にして重度のゲームオタク・二藤宏嵩と、会社の廊下ですれ違う。
オタバレしたくない成海は、必死に取り繕う。なんとかピンチを切り抜けたと思ったが、しかし、去り際に成海の背に投げかけられたのは、衝撃の言葉だった...
――――「今度のコミケは参加すんの?」
原作は既刊わずか9巻で累計発行部数1000万部を突破した、超超超化け物Webマンガです。Webマンガ発としては、歴代1位の累計発行部数となっています。(筆者調べ)
オタク用語全開でギャグをかましてくる登場キャラたちに、思わず「ブフォwwwwwwwwwwwwww」となってしまいます。
『僕らはみんな河合荘』はギャグ寄りの作品として紹介させて頂きましたが、それ以上にギャグに寄っているのが『ヲタクに恋は難しい』です。史上最もギャグに寄っているラブコメとも言えるでしょう。

- 一番笑える!笑い過ぎて悶絶必至の、超お笑いラブコメディ!
- オタク用語全開の登場人物たちに、シンパシーを感じてしまう...
動画見放題サービス無料体験へ
16位『あの夏で待ってる』(2012年)
- 交わらない点と点...片思いが交差する、甘酸っぱい青春アニメ
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(J.C.STAFF)
ジャンル:恋愛、青春、高校生
話数:12話(完結)
おすすめの人
・隠れ名作アニメを見たい方
・性格とビジュアル両方が魅力的なヒロインが好きな方
夏の某日。趣味の8mmカメラで湖の夜景を撮っていた霧島海人を襲ったのは、謎の飛行物体と強い衝撃。
重傷を負って湖の底に沈んでいく海人。湖の中で目撃した、自分の手を掴む女性。
翌朝目を覚ますと、昨日のできごとが嘘だったかのように、日常が広がっていた。わけのわからないまま学校に登校すると、3年生のクラスへ赤い髪の美少女・貴月イチカが転校してきた事を知る。
貴月イチカに何かを感じる海人は、友人の協力もあり、一緒に自主製作映画を作ることになる。
永遠のひと夏が今、始まろうとしていた――――
断言します。『あの夏で待ってる』は”THE・隠れ名作アニメ”です。大きく話題になっていないながらも、この作品は間違いなく素晴らしい作品。
まず、キャラの魅力が半端ではないです。ビジュアルを”かわい過ぎない程度にかわいい”ぐらいに収める事によって、キャラ達の性格面での魅力が引き立っています。
もう1点個人的に好みだったのが、この作品が描く年代です。「2005年前後の田舎で、ガラケーを持っている高校生がほんの少しいて、基本的にやり取りは家電でする」ぐらいの世界観。
もっと端的に言えば「夏、田舎、スイカ、縁側、自主製作映画、家ではしゃぐ高校生...」のような感じで、ノスタルジーを感じさせる世界観が本当にたまりません。
- 畳みかけるような、怒涛のラスト5分!この5分のためだけに12話を費やしても悔いはない!!!
- 性格面の魅力が最大限引き出されたヒロイン達が愛おしすぎる!!
- 2000年代の田舎という世界観が素晴らし過ぎる
15位『化物語』(2009年~)
- ”ウマい会話”しか出てこない、究極の言葉遊び物語
作品基本情報
ジャンル:恋愛、言葉遊び、青春
話数:全15話(シリーズ累計94話)+劇場版3部作
おすすめの人
・会話の言葉遊びが好きな方
・”ウマい”言い回しが好きな方
とある事件に巻き込まれた阿良々木暦は、その事件を境に”怪異”を頻繁に目にするようになった。本来関わってはいけない”怪異”に引きずりこまれていく阿良々木暦。
ミステリアスで、どこまでも謎に満ちた物語はどんな結末を迎えるのかー?
西尾維新が描く物語シリーズの一作目。シリーズ累計だと約100話、放送期間は10年にまたがり、文句なしの大ヒット作となっています。
独特な雰囲気を持った物語を、独特な表現をする事で有名なシャフトが描いたことで、奇怪千万なアニメが誕生。
アニメ好きの間では「西尾維新の言葉遊びを楽しむアニメ」「会話がメイン。おまけにストーリーが付いてくる」などと言わており、1話目で”維新節”にハマった人にとってはたまらないアニメになっています。
- 世界観はまさに奇奇怪怪。この雰囲気は化物語でしか味わえない!1話だけでも見て欲しい...
- フリーキーなキャラクター達が繰り広げる言葉遊び合戦に、驚きつつもニヤリ。ハマったら延々と聞いていたくなる会話が、艶のある魅力を放っている!
14位『ニセコイ』(2014年~2015年)
- 全員美女のドタバタラブコメディ!
作品基本情報
ジャンル:ラブコメ(ラブ5:コメ5)、学園、青春
話数:全32話+OVA4話
おすすめの人
・美少女ハーレムが好きな方
・ギャグと恋愛のバランスが取れたラブコメが好きな方
極道一家「集英組」のひとり息子だが、ごく普通の高校生・一条楽。彼は、10年前、仲良くなった女の子と「再会したら結婚する」という約束をし、その時に貰ったペンダントを肌身離さずに持っていた。そんなある日、楽のクラスにやって来た転校生の美少女・桐崎千棘。最初の出会いから相性最悪で、事ある毎にケンカを繰り返す楽と千棘だが、とある事情から二人は恋人を演じることに。恋心を抱く、クラスメイトの小野寺小咲の事を気にしつつも、恋人のフリを続ける楽。「偽恋物語」の行く末やいかに!?
原作は累計発行部数1200万部を突破し、ラブコメ作品として『週刊少年ジャンプ』歴代最長の連載期間をもつ、まさに怪物漫画。
近年では珍しい”ド王道”な設定ながらも、ヒロインひとりひとりの個性が際立って描かれており、その魅力に取りつかれる視聴者が続出。
ラノベやなろう系作品にありがちな「主人公最強で、その力にベタ惚れでもはや好きというより主従関係」みたいなネットリとした作風ではなく、『週刊少年ジャンプ』らしい、爽やかなハーレム系になっているというのも1つのポイントです。
また、ギャグと恋愛の要素が5:5ぐらいで含まれており、バランスが非常に良いのも万人ウケする理由でしょう。
- キャラの個性が1人1人作り込まれていて、”推しキャラ”が見つかりやすい!
- ハーレム作品にありがちな、スッキリしない終わり方ではない!決着を付けるシリアスな場面では、感動の涙が...!!
13位『Just Because!』(2017年)
- くすぶったものを抱える2人の想いが交差する...卒業間際のラブストーリー
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(PINE JAM)
ジャンル:恋愛、青春、高校生
話数:全12話(完結)
おすすめの人
・オチが秀逸なアニメを見たい方
・奇をてらわない恋愛を見たい方
高校3年生の冬、泉瑛太は父親の都合で4年ぶりに神奈川に帰ってくることになる。
転校先で過ごす期間は、ほんの数ヶ月。このまま俺の高校生活はなんとなく終わるんだろうな...
そう思っていた瑛太の前に現れたのは、中学時代の親友相馬陽斗と夏目美緒。
くすぶった想いを抱えた3人の冬は今、始まった――――
高校3年生の冬から動き出す恋愛物語という、非常に珍しい設定のオリジナルアニメです。
『青春ブタ野郎シリーズ』、『さくら荘のペットな彼女』原作者の鴨志田一が脚本を手掛けるだけに、ストーリーが素晴らし過ぎます。
また、鴨志田一さんの作品は必ず綺麗にオチをつけてくれるので、安心して見れます。
- 物語終了5秒前までラストシーンが予想できないストーリー展開に、本当にドキドキさせられる!
- 大学受験を控えた高校3年生という、独特な空気感の恋愛が非常に繊細に描かれている
- やはり恋愛モノにベストマッチな、やなぎなぎの歌声
12位『月がきれい』(2017年)
- 中学生の恋愛、200%
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(feel.)
ジャンル:恋愛、青春、中学生
話数:12話(完結)
おすすめの人
・リアル過ぎるほどにリアルな、中学生の恋愛アニメを見たい方
小説家を夢見る文芸部男子・安曇小太郎と、走るのが好きな陸上部女子・水野茜は中学3年の春に出会う。
お互いの存在が少しだけ気になっていたその頃、たまたま同じ運動会の用具係になった事をキッカケに、LINEで話すようになり...
1年の頃から茜に、茜を通じて小太郎に興味深々の千夏を加えて描かれる、甘酸っぱい青春ラブストーリー!
一切飾らず、誇張せず、ひたすらに”等身大の中学生の恋愛”を実直に描いたアニメです。キャッチコピーは”わたしにとってそれは…まるで月あかり”
「確かに、中学の時の恋愛ってこんなだったなあ...」と100%共感できるぐらい、リアルに描かれた恋愛模様が魅力です。

- 悶えるような”中学生の恋愛の甘酸っぱい空気感”が、セリフ以外のあらゆるものを使って表現されている!
- 嬉しくて電気のヒモでシャドーボクシングしたり、筋トレしたり...”中学生男子あるある”の描写にリアリティーがあり過ぎて共感が止まらない!!
動画見放題サービス無料体験へ
11位『凪のあすから』(2013年)
- 透明な世界で描かれる、色彩豊かな恋愛物語
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(P.A.WORKS)
ジャンル:恋愛、感動、ファンタジー
話数:全26話(完結)
おすすめの人
・海の中の美麗世界観をたのしみたい方
・女性・少女漫画が好きな方
その昔、人間はみな海に住んでいた。しかし陸に憧れた人間達は海を捨て、陸に移り住んでいった。
隔絶していた彼らであったが、しかし。ーまた出会う。
海と陸の垣根を超えて恋に落ちる彼らを待ち受けるものとは一体...?
陸と海が再び交わる時、語り継がれる伝説が甦る――――
7人の男女が、陸と海に隔てられた世界線で惚れた腫れたする、といった内容です。
息をのむような海の世界観だけでも一見の価値があります。
また、少女漫画的な要素+ファンタジー設定の相乗効果で、ド肝を抜くような展開が始まるというのも特徴の1つです。
▼『凪のあすから』の美しい世界観が分かるPV
- 水中に存在する村・”汐鹿生(ししおしお)”の透き通った世界観は、惚れ惚れするほど綺麗...
- 少女漫画的ストーリー展開×ファンタジー設定を、最もうまくまとめ上げた最高傑作!!
おすすめ恋愛・ラブコメアニメランキング10位~1位
10位『やがて君になる』(2018年)
- 百合作品?いいえ、ヒューマンドラマです
遠見高校の1年生の小糸侑は、誰かを特別に想う気持ちが分からないという悩みを抱えていた。
そんな時に出会ったのは生徒会役員の七海燈子。彼女もまた、多くの生徒に告白されながらも、誰も好きになれないでいた。
燈子の境遇に共感した侑は、自身の悩みを燈子に打ち明ける。しかし、返ってきたのは信じられない言葉であった。
―――「私、君のこと好きになりそう」
原作は百合漫画として異例の100万部を売り上げた、超大ヒット百合漫画です。
作者が「難しいものを理解してもらう作品を目指した」というだけあって、この作品には本当に様々なメッセージが込められています。
”女の子同士の恋愛”という言葉が軽薄に思えるような、圧倒的なテーマ性が『やがて君になる』にはあるんです。
- 百合作品である前に、ヒューマンドラマ。抵抗のある人でも絶対に絶対に見て欲しい!
- 詰め込まれに詰め込まれた、作者からの膨大なメッセージ。テーマ性に富んだ恋愛物語
- Amazon評価驚異の"星5つ中の4.7"。百合作品の到達点。
9位『さくら荘のペットな彼女』(2012年)
- 天才と凡人の”飼い主ペット”生活?!
変人たちが巣食う巣窟・さくら荘。ここに住まう唯一の凡人にして常識人の高校2年生・神田空太は、「脱さくら荘」を目指して毎日奔走していた。
そんなさくら荘にある日、超絶可憐かつ世界的な天才画家だという、椎名ましろがやってきた!
「彼女をさくら荘の変人たちから守らねば!」
ひとり奮起する空太だったが、すぐにその努力は無駄になる。
―――なんとましろは、ひとりではパンツすら履けない、生活力壊滅人間だったのだ!
そんなましろの”飼い主”を命じられてしまう凡人・神田空太。天才と凡人の”飼い主ペット生活”のゆくえやいかに!?
タイトル詐欺かと思いきや、ヒロインが本当にペット化しているのがこの作品の特徴。
1人ではパンツすら履けません。作風はまさにドタバタラブコメといった風合いですが、そこに”ペットな彼女”という設定が活きてきて、凡庸な作品とは一線を画します。
OP・EDの評判もかなり良く、非常に高い水準でバランスよくまとまったラブコメと言えます。
- OP・ED曲が最高にイイ!
- 斬新な設定にテンポよく炸裂するギャグで、最後まで飽きずに見れる
8位『かぐや様は告らせたい』(2019年~)
- 天才男女による”恋愛頭脳戦”いざ開幕!!
秀才たちが集うエリート高校・秀知院学園。
最も優秀な成績を収める生徒会長・白銀 御行と、総資産200兆円を誇る四宮財閥の娘であり生徒会副会長・四宮かぐやは、誰がどう見てもお似合いだったし、両想いでもあった。
―――が、しかし!
恋とは戦争!告ったら負け!と勘違いした恋愛偏差値30の天才2人は、あろうことか”告らせ合戦”をおっぱじめる!
恋は盲目?いや、恋は天才をバカにする。
天才2人が智謀を尽くして相手に告白させようとする”恋愛頭脳戦”、いざ開戦!
原作は累計発行部数1200万部を突破した大ヒット漫画。大まかには、天才2人が高校の日常生活の中で”恋愛頭脳戦”を繰り広げる話です。
テンポ良く繰り出される怒涛のギャグに、バランスよく挟み込まれる胸キュンエピソード。気付けば全話視聴終了しています。
▼予告映像
- 恋愛偏差値30の天才2人の、バカな恋愛戦略は爆笑必至。最初から最後まで笑えるラブコメ!
- 恋愛要素もお忘れなく!笑いと胸キュンのサンドイッチにより、何度見ても飽きないような仕上がりに!
- 作中OPに使われた「チカダンス」はそのコミカルさと独特さ、奇天烈なかわいさによって大きな話題となった
動画見放題サービス無料体験へ
7位『CLANNAD』(2007年~2009年)
- ”家族”に主眼が置かれた、心が本当に暖かくなる恋愛劇
作品基本情報
原作:ゲーム(key)
ジャンル:感動、恋愛、日常
話数:全44話+番外編2話(完結済み)
おすすめの人
・家族の温かみを感じたい方
バスケットボールの特待生として高校に入学した主人公・岡崎朋也は、右肩を負傷して選手生命を絶たれ、不良少年として過ごしていた。
そんな朋也は高校3年になったある日、独り言を言いながら立つヒロイン・古河渚と出会う。彼らの出会いにはどんな意味があるのか?
京アニが描く、ハートフル系ヒューマンドラマ!
原作は鬼才・麻枝准がシナリオを手がけた、恋愛アドベンチャーゲームです。
美少女ゲームの人気投票で『CLANNAD』が1位に輝いた時のインタビューでは、「自分の中でもシナリオでは行き着くとこまで行っちゃって二度と超えられない壁になっている」とコメントするなど、まさに麻枝准の最高傑作とも言える一作。
人の”人生”が、これでもかと詰め込まれているアニメで、家族愛や友情・悲しみや悔しさと向き合う主人公の姿に、共感の涙が止まりません。
- 「クラナドは人生」
- 友情、家族愛、兄弟愛、そして恋愛。大切なことは全部クラナドに教われば良い
- 2期のAFTER STORYからが本番!感動が溢れて止まらない!
6位『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』(2018年~)
- "思春期症候群"を巡って展開される学園ラブストーリー
中高生が発病する”思春期症候群”。あまりにも超常的な現象を起こすために、ネット上の都市伝説として認識されている。
ゆえに、真相は”思春期症候群”の当事者、その関係者が知るのみだ。
そんな稀有な病気に、いくどとなく接触してしまう巻き込まれ体質の主人公・梓川 咲太。
彼を中心に、思春期症候群患者たちの物語は動き出す。
思春期の学生が突如発症し、超常的な現象を起こす”思春期症候群”というSF設定主軸に展開する、学園恋愛アニメです。
中でも劇場版の伏線回収はシュタゲ23話並みの衝撃を受けたという人もいるぐらい、緻密に練り込まれたストーリーが魅力です。
鴨志田一の最高傑作とも言えるような作品で、『さくら荘のペットな彼女』のコミカルさと、『Just Because!』の恋愛要素が絶妙にブレンドされています。
▼アニメ予告映像
- ”思春期症候群”というSF設定を利用した、大仕掛けのストーリー設計!
- 俺ガイルや化物語を彷彿とさせる、テンポが良くコミカルな会話で飽きが一切こない!
- ミステリ好きでも予測不能の意外性バツグンな展開
5位『Angel Beats!』(2010年)
- 死後の世界で、地球最後の青春を
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(P.A.WORKS)
ジャンル:感動、学園、青春
話数:全13話+特別編2話(完結)
おすすめの人
・伏線回収系が好きな方
・青春感動系が好きな方
現世で満足な青春時代を過ごすことが出来ないままに死んだ人間が集まる”学園”。”学園”の目的は、生徒たちを成仏させる事だった。
そんな”学園”の中で成仏を拒み続ける集団「死んだ世界戦線」
彼らはなぜ成仏を拒むのか?苦しくても闘い続けるのか?
その理由明らかになる時、物語は動き始める――――
『Charlotte(シャーロット)』や『CLANNAD(クラナド)』等の名作で知られるkey所属・麻枝准が描いた感動のシナリオが最大のウリです。
現世で死んだ人間を成仏させるために作られた”学園”で、成仏を拒み、闘い続ける生徒の集団”死んだ世界戦線”がこの物語の主役です。
張り巡らされた伏線、成仏を拒み続ける重く深い理由、そして名曲に彩られる感動シーンに涙が止まりません。
- 泣きゲーで有名なkeyが作り出す感動のシナリオ
- 名曲OPに、とある”工夫”が施されたED。1話丸々楽しめる仕掛けが嬉しい!
- 1人1人のエピソードが奥深く作り込まれており、感情移入が止まらない
4位『冴えない彼女の育てかた』(2015年~2019年)
- 美少女たちとゲームを作ってコミケに出店!?
作品基本情報
ジャンル:ラブコメ(ラブ4:コメ6)、青春、学園
話数:全23話+劇場版1本
おすすめの人
・笑って泣けて、驚いて喜べる...全ての要素が詰まったラブコメを見たい方
春休みにアニメグッズを購入する為にアルバイトをしていた安芸倫也はその帰り道、桜の舞う坂道で出会った少女に、理想のヒロイン像を重ねる。1ヶ月後その少女がクラスメイトの加藤恵である事が発覚し、オタクのノリと勢いで同人ゲームを作る事に!?
なぜだか人脈がスゴい倫也は、学校最高峰の美女で隠れオタクの新進イラストレーター、澤村・スペンサー・英梨々と、これまた美人でミステリアスな雰囲気を放つライトノベル作家、霞ヶ丘詩羽を仲間に加える。
同人ゲームプロデューサーになった安芸倫也の、怒涛の青春が始まるのであった!!
オタクの主人公と存在感の薄いヒロイン(加藤恵)が、一緒にギャルゲーを作るストーリーです。
そこに天才イラストレーターの幼馴染と、ミステリアスな売れっ子作家の先輩が加わり、様々な壁にぶつかりながらゲームを完成させていきます。
青春ラブコメ~カカオ60%~といった風合いなので、甘々のラブコメが苦手という方にもおすすめできます。
- ツッコミ役の主人公と、ローテンション天然ボケをかましてくるヒロインの掛け合いには思わずクスリ
- 半端じゃない魅力を持つヒロインと、彼女たちの切実な心理描写に胸を打たれる!
- クリエイターとしての苦悩なども描かれており、お仕事アニメ的な側面も魅力の1つ!
動画見放題サービス無料体験へ
3位『四月は君の嘘』(2014年)
- 儚く、尊く、愛おしい...桜の匂いがする物語
ピアノを弾けなくなった天才少年・有馬公正の前に突如として現れた、謎の美少女ヴァイオリニスト・宮園かをり。
音を失った公正に伴奏を依頼する宮園かをり。
―――「僕はピアノが弾けないんだ。怖いんだ。」
彼の音は取り戻されるのか?彼女の願いは届くのか?彼らの約束は果たされるのか?
切実な想いが織りなす、桜の匂いがする物語が今、始まった。
原作は数々のマンガ賞を受賞する、怪物漫画。尾田栄一郎が嫉妬した漫画として一躍有名になりました。累計発行部数は500万部以上。
そんな怪物漫画がアニメ化した結果、『アニメ版四月は君の嘘』は、「第2回SUGOI JAPAN Award:アニメ部門1位」を獲得しました。
とにかく繊細な描写、独特な世界観にうっとり出来る作品です。
▼美しさが垣間見える予告映像
- 世界一売れている漫画『ワンピース』の作者・尾田栄一郎すら嫉妬した、感動のシナリオは別格
- みずみずしく、季節感すら伝わってくる風景描写が物語を引き立てる!
- 独特のカットによって際立たせられた重みのあるセリフは、全ての視聴者に突き刺さる
動画見放題サービス無料体験へ
2位『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』(2011年)
- まるで炭酸の泡―――ひと夏の奇跡を描いた青春群青劇
作品基本情報
原作:アニメオリジナル(A-1 Pictures)
ジャンル:恋愛、感動、青春
話数:全11話(完結)
おすすめの人
・とにっっっかく泣きたい、感動したい方
6年前の本間芽衣子(めんま)の事故死により、人生が一変してしまった宿海仁太。その容貌にかつての輝きはなく、彼の刻は止まってしまっていた。
そんな宿海仁太のもとに突如、めんまの幽霊が!?
「ついに俺の頭がおかしくなったのか」
そう考える仁太であったが、どうやらこいつは本当にめんまの幽霊らしい。
仁太を待つは淡いひと夏の思い出か、絶望するような事実か、過去の残響か...
彼の刻は、今ふたたび動き出した――――
感動する恋愛アニメと言えば、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』でしょう。
この作品は2010年、アニプレックス・フジテレビ・A-1 Pictures3社合同完全オリジナルアニメーションプロジェクトとして始動。
2008年に放送されたテレビアニメ『とらドラ!』を手がけたスタッフが名を連ね、話題を呼びました。
その上監督は『花咲くいろは』を代表とし、数々の名アニメの脚本を手掛けた岡田磨里だというのだから、もはや隙がありません。
- 切ない音楽にエモーショナルな作画が合わさったラストシーンは、感動の涙が止まらない...
- 判明していく事実、さらけ出すように描かれる登場キャラ達の心理描写に心を打たれる
動画見放題サービス無料体験へ
1位『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』(2013年~2020年)
- 歪んだ陰キャぼっちと、歪んだ美少女ぼっちの2人が繰り広げる青春ラブコメ
作品基本情報
ジャンル:ラブコメ、恋愛、学園
話数:全37話+OVA2話+番外編1話
おすすめの人
・『冴えカノ』が好きな方
・『化物語』のような小気味良い会話が好きな方
千葉市立総武高等学校に通う主人公・比企谷八幡は高校でも友達が出来ず、”ぼっち”を極めようとしていた。屁理屈をこねながらぼっちを謳歌していた八幡を見かねた担任の平塚静は、八幡を「奉仕部」にぶち込む。
そこで出会ったのは、学校一の美人で才女と呼ばれる雪ノ下雪乃であった。そこから始まる恋愛ラブコメ
――――では無かった!?
相変わらずローテンションかつ、ひねくれ全開で低空飛行を続ける八幡と、冷たく尖った雪ノ下雪乃の関係はねじれにねじれていく...
原作ラノベは『このライトノベルがすごい!』2014~2016において3年連続で1位を獲得し、伝説となった名作。
ラノベとしては異例の累計発行部数1000万部超えの作品です。
序盤は独特かつコミカルな会話とイベントでテンポ良く進み、中盤からはコミカルさとシリアスな問題が絶妙に混ざり合い、終盤は読めない物語の結末にハラハラドキドキさせられる、本当の意味で完成されたラブコメです。
- 物語の中で矢継ぎ早に披露される”比企谷節”は大爆笑必至で、中毒者が続出!
- つなぎ回なんてナシ!毎回が神回の、密度が最大限高められた青春ラブコメ
- やなぎなぎさんの歌うOPは、1期~3期まで神曲!物語の内容と絶妙にマッチした歌詞に、感動の涙が止まらない...
3分でサクッと動画見放題サービス無料体験へ