

コミックス累計発行部数が10月2日をもって1億部を突破。
空前絶後の大ブームとなっている『鬼滅の刃』の映画が、またもや異常事態を引き起こしているとの事で、記事にしました。
その異常事態というのが、10月16日(土)に公開の映画『鬼滅の刃 無限列車編』が、最多で1日42回上映されるという事。
1000RT:【人気】映画『鬼滅の刃』、各劇場の上映回数が驚異的と話題https://t.co/35OZ2BotaW
TOHOシネマズ新宿では、公開初日16日に42回、17日に41回上映。各地の劇場でも20~30回を超える上映回数が見られる。 pic.twitter.com/JBzj3rDOPG
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2020
もはや『鬼滅の刃』が引き起こす異常事態には慣れたとは言え、さすがにこれは驚きですよね。
今回はこの異常事態の真相に迫っていきたいと思います!
- 『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』ってどんな内容なん?(ネタバレ無し)
- 多過ぎる上映回数を引き起こした3つの原因
目次
『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』ってどんな内容?
『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』は、原作コミックス7巻54話~8巻69話までの内容です。
アニメ1期が7巻53話までの内容だったので、その続きですね。
ネタバレしたくないので詳しい内容は話しませんが、簡単に言えば「炎柱の煉獄が炭次郎ら3人を引き連れ、下弦の鬼と戦う」といった内容です。
『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』の魅力とは?
まず、”柱”の本格的な戦闘が初めて描写されたシーンであり、その迫力は尋常ではありません。
また、その感動的な内容ゆえに、『鬼滅の刃』の中でも1,2位を争う人気エピソードになっています。
▼劇場版予告(30秒ver.)
映画『鬼滅の刃』上映回数が多過ぎる原因は?なんで??
原因として考えられるのが、以下の3点です。
- コロナで他の新作映画が出来上がっておらず、スクリーンが空いているから
- シンプルに人気がエグいから
- 密を避けようとしたから(無駄だった模様)
原因①:コロナで新作映画が出来上がっておらず、スクリーンが空いているから
現在コロナの影響で、製作が遅れている・一時中止しているという映画が非常に多いです。
それに加えて映画館は”密”な場所の代表例として挙げられるなど、映画配給会社は絶大な不利益を被っています。
そんな中に今一番売れているアニメ『鬼滅の刃』の映画が舞い込んできたわけですから、劇場関係者はこぞって上映を増加。
結果、やけっぱちのような上映回数になったのでしょう。
原因②:シンプルに人気がエグいから
原作コミックスは既刊22巻・累計発行部数1億部を突破した、超絶ヒット漫画です。
1巻あたりの発行部数で言えば、『ワンピース』や『ナルト』などの伝説級の漫画よりも全然多いという規格外っぷり。
その上、今回劇場版として公開される『無限列車編』は、ファンからの評価がひっっっじょ~~に高く、劇場には人が殺到する事が予想されます。
それを予測しての、おびただしい上映回数だと考えられます。
原因③:密を避けようとしたから(無駄だった模様)
3つ目の原因として考えられるのが、「上映回数を増やして、少しでも密を避けようとしたから」という事が挙げられますが、これは完全失敗しているようです。
下記ツイートをご覧いただければ、いかに大失敗しているかが分かると思います。
鬼滅の刃初日の空席状況見たら、思ってた以上にえぐかった…上映回数が多くなるのも納得。笑
もっと人が少なくなってから観に行こ。 pic.twitter.com/XSTyj5N5tv— かわさん。 (@kawa_room) October 13, 2020
映画『鬼滅の刃』の上映回数記事まとめ
まさに”鬼のような”上映回数となってしまった鬼滅の刃ですが、それでも座席はほとんど埋まっている状況です。
今さらではありますが、本気で感染症防止対策していってください。
出来る方は、『全集中 感染症防止の呼吸 奥義・”無呼吸”』で臨みましょう。(※絶対にやめましょう。)
劇場に向かわれる際はお気をつけて!
今日はこれでおしまいです。ンまたな('ω')ノ
▼この記事を読んだあなたにおすすめの記事
-
アニメ5000時間オタクが選ぶおすすめ恋愛・ラブコメアニメ30選
続きを見る
-
【2020年最新版】面白いおすすめ神アニメランキングTOP50
続きを見る